cinema 映画はじめには、鉄板の名作を。 きのうは夕方からの所用が普通にあったため、漫然と過ごしてましたが、用事のない今日は早速映画鑑賞です。総括で書いたとおり、観ておきたかった作品が幾つか残っているのですが、今年のはじめは鉄板で行こう、と思い、新・午前十時の映画祭の作品を選びまし... 2015.01.02 cinemadiary
cinema 2014年の映画鑑賞・総括 劇場で鑑賞した本数: 137本(延べ・130本) 今年は2度の入院や体調不良が続いたり、いきなり多忙になったり、でけっこう失速する時期も多かったのですが、稼ぐときに稼いでいたお陰で3桁は無事に突破、今のところ生涯でも4番目にたくさん観た年に... 2014.12.31 cinemadiary
cinema 『メルボルン』 原題:“Melbourne” / 監督&脚本:ニマ・ジャウィディ / 製作:ジャワド・ノルズベイギ / 撮影監督:フーマン・ベーマネシュ / 美術:ケイワン・モガッダム / 編集:セピデー・アブドルワハブ / メイク:スーダベ・ホスラウィ ... 2014.12.31 cinema
cinema 『ゴーン・ガール』 原題:“Gone Girl” / 原作&脚本:ギリアン・フリン(小学館文庫・刊) / 監督:デヴィッド・フィンチャー / 製作:アーノン・ミルチャン、ジョシュア・ドネン、リース・ウィザースプーン、セアン・チャフィン,p.g.a. / 製作総... 2014.12.30 cinema
cinema これこそクリスマスに観るべきだったか。 今年も押し詰まって参りました。映画鑑賞もそろそろ大詰めです。まだまだ感想が溜まってますが、とりあえず観ておきたい作品は多々あるので、観ることを優先しております。 折しも現在、渋谷のアップリンクにて、『見逃した映画特集2014』という企画を実... 2014.12.26 cinemadiary
cinema これもひとつのホワイト・クリスマス。 第2回新・午前十時の映画祭の現在のプログラムは金曜日まで。スケジュールの都合でもう今日しか行けるタイミングがないので、早めにチケットを押さえ、朝からお出かけして参りました。 今回の作品は、谷崎潤一郎の代表作を市川崑監督が豪華キャストで映画化... 2014.12.24 cinemadiary
cinema レンタルDVD鑑賞日記その432。 『バッド・ルーテナント』(Warner Home Video) 発送からきっちり2ヶ月後に鑑賞です……まさかこんなにほったらかすことになるとは。レンタル会社からせっつくメールが来てしまったので、月額ですから延滞料金はかからないんですが、レン... 2014.12.23 cinemadiaryrental
cinema 昨日&本日のお買い物 田口ケンジ『姉ログ(6) オリジナルアニメDVD付き特別版』(少年サンデーコミックス/小学館) 『ジャッキー・チェンDVDコレクション第22号 アクシデンタル・スパイ』(DeAGOSTINI) きょうはどうにも気勢が上がらなかったので、お... 2014.12.20 cinemadiaryshopping
cinema 爆笑問題withタイタンシネマライブ#32、のついでに映画を1本……というか何というか。 年内の大きなイベントは新耳袋ライブで終わり――と書きましたが、実はこれがあった。2ヶ月にいちどの参加がほぼ恒例になってましたし、映画館での上映ということもあって、普通の映画の延長として捉えていたもので忘れてました。 どうせ行くなら、今回もつ... 2014.12.19 cinemadiaryevent
cinema 本日のお買い物 パシフィック・リム ブルーレイ スチールブック仕様(3枚組) 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2014/12/17メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る いまさらながら購... 2014.12.17 cinemadiaryshopping