anime 怪談のふるさと松江1周年『吉田の晴れときどき怪談』atTOHOシネマズ日本橋。 毎週日曜日は夕方から用事があり、下手に予定を入れるとタイトになってしまうので、基本的には日中は自宅蟄居しております。 が、今日はイベントの方が来てしまった。昨年から島根県松江市が“怪談のふるさと”と銘打ってキャンペーンを張っており、同時期よ... 2014.11.09 animecinemadiaryeventshinmimi
anime テレビ発映画、3本目。 諸般事情からここの項は翌日に記しております。事情については6日の項で記す。 観逃すと後悔するだろうものを早めに拾う、という意図のもと、今日は月曜日段階でチケットを押さえてありました。行き先はTOHOシネマズ西新井、自転車にて移動――出かけて... 2014.11.05 animecinemadiary
cinema テレビ発の異端の映画を2本立てで。 昨日ようやく宿題を1本片付けたばかり、今日はまだ仕上げに届いていないというのに、また宿題を2本増やしてきてしまいました。もうしょうがない。観たいものが溜まりすぎているんだもの。感想は作業と映画鑑賞の合間を縫ってちまちま片付けていくので、とう... 2014.11.04 cinemadiary
avengers 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2D・字幕・TCX・ATMOS)』 原題:“Guardians of the Galaxy” / 原作:ダン・アブネット、アンディ・ラニング / 監督:ジェームズ・ガン / 脚本:ジェームズ・ガン、ニコール・パールマン / 製作:ケヴィン・ファイギ / 製作総指揮:ルイス・デ... 2014.11.03 avengerscinema
cinema ハシゴとかいう間隔じゃない。 映画祭モードは昨日で終了。そうでなくても観たい作品が山積み、かつ新作も次々封切られるので、観たいものは速やかに鑑賞するに限ります。というわけで、昨日の今日にしてまた映画館詣でです。 今日は行くべき劇場ははじめから決まっていた。何故なら、ジェ... 2014.11.01 cinemadiary
cinema 第27回東京国際映画祭、これにて閉幕。 先週から開催されていた第27回東京国際映画祭は本日をもって終了です。メイン会場である六本木ヒルズでは、コンペティションの最優秀映画の上映なども含めたクロージング企画が催されていますが、前にも触れたとおり、そっちはレースにも参加させてもらえず... 2014.10.31 cinemadiaryevent
cinema 『劇場版 稲川怪談 かたりべ』 監督&発掘:大畑創 / プロデューサー:清水崇、松橋祥司 / 制作プロデューサー:後藤剛 / 撮影:ふじもと光明 / 照明:榊原亮太 / 録音:稲見勝 / 主題歌:宇宙は11次元で出来ている(でんぱ組.inc×妄想キャリブレーション)『St... 2014.10.31 cinema
cinema 不思議なアジアと怖いアジア。 本日も東京国際映画祭の作品を鑑賞するため、夕方からお出かけです。ただし今日は六本木ではなく、TOHOシネマズ日本橋。今年から上映館に加わり、庵野秀明特集を中心にかけているのです――なのに私は、庵野作品は1本も押さえていないという。嫌いじゃな... 2014.10.28 cinemadiaryevent
cinema 土曜日の悔いを晴らしに。 予め診察の予約を入れてあった今日は、このあいだの不調についても相談する必要がありましたから、通院以外の用事を入れないか、余裕があったとしても通常の劇場公開作品を観に行くつもりでした。しかし、土曜日のトラブルの際、同じ作品の最後の日程である今... 2014.10.27 cinemadiaryevent
cinema 第27回東京国際映画祭、初鑑賞。 今週木曜からスタートした第27回東京国際映画祭を訪れました……が、スケジュールが遅いものを選んでしまったため、帰宅は午前様。グロッキーで、パソコンを起動する気にもなれません。というわけで、詳しくは明日、落ち着いてから書きます。とりあえず、枠... 2014.10.25 cinemadiaryevent