cinema ひとりで生き残った作品から、ひとりだけ生き残ってしまった作品へ。 フリーパスも残すところあと4日です。なるべく心残りを減らすべく、今日も午後に映画館へ。 本日の劇場はTOHOシネマズ日本橋。鑑賞したのは、『バトルシップ』のピーター・バーグ監督、『テッド』のマーク・ウォルバーグ主演、2005年のアフガンで展... 2014.04.16 cinemadiary
cinema 『白ゆき姫殺人事件』 原作:湊かなえ(集英社文庫・刊) / 監督:中村義洋 / 脚本:林民夫 / 企画:田村隆一 / 製作総指揮:大角正 / プロデューサー:三好英明 / アソシエイトプロデューサー:住田節子 / 撮影:小林元 / 美術:西村貴志 / 衣裳:丸山... 2014.04.16 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その396。 『モンスターズ/地球外生命体』(KLOCKWORX) 今年公開されるハリウッド版『ゴジラ』の監督を務めたギャレス・エドワーズの名を世界に轟かせた1本を、予習がてら鑑賞。飛来した地球外生命体の繁殖で封鎖されたメキシコを旅する、男女ふたりの姿を... 2014.04.15 cinemadiaryrental
cinema ほぼふたり芝居を観たあとは、完全なるひとり芝居を。 きのうからちょっと風邪気味で頭がぼーっとしており、午前中はDVDの残りを鑑賞する以外なにも出来ず、当然ながら映画感想の宿題も進んでないんですが、とりあえず毎日映画館に足を運ばないと、観たい作品が残ってしまうのが哀しい。風邪薬を飲み、少し長め... 2014.04.15 cinemadiary
cinema やっと、受賞作に手が伸びた。 土曜日は気乗りがせずに映画鑑賞には出かけませんでしたが、相変わらず観たい映画は山積み、今週中に可能な限り片付けておかないと、しばらく観に行けなくなる事情もありましたので、週明けの本日も映画館へ。 今日の劇場はTOHOシネマズ日本橋。訪れた回... 2014.04.14 cinemadiary
cinema 『ドラゴン・コップス -微笑捜査線-』 原題:“不二神探” / 英題:“Badges of Fury” / 監督:ウォン・ジーミン / 脚本:チャン・タン / 製作:チョイ・ポーチュー / 武術指導:コーリー・ユン / 撮影監督:ケニー・ツェー / 編集:アンジー・ラム / 衣装... 2014.04.14 cinema
cinema 『ツイン・ドラゴン』 原題:“雙龍會” / 監督:ツイ・ハーク、リンゴ・ラム / 原案:ツイ・ハーク、テディ・ロビン、ジョセフ・チェン / 脚本:ツイ・ハーク、ジョセフ・チェン、バリー・ウォン / 製作:ン・シーユン / 撮影監督:アーサー・ウォン(黄永恒)、ア... 2014.04.12 cinema
cinema 超名医なら治せるかも知れない3本立て。 ……もう時間も遅いので駆け足で。 3本立て、と言い条、本日は変則的で、まずは午前中からTOHOシネマズ日本橋に赴いて1本、鑑賞後自宅に戻り昼食と仮眠を済ませて、今度はTOHOシネマズ西新井に行って2本観てきました。 まず日本橋にて鑑賞したの... 2014.04.11 cinemadiary
cinema 『ル・アーヴルの靴みがき』 原題:“Le Havre” / 監督、製作&脚本:アキ・カウリスマキ / 製作総指揮:ファビエンヌ・ヴォニエ、ラインハルト・ブルンディヒ / 助監督&キャスティング:ジル・シャルマン / 撮影監督:ティモ・サルミネン / 照明:オッリ・ヴァ... 2014.04.11 cinema
asa10 『さらば、わが愛/覇王別姫』 原題:“覇王別姫” / 英題:“Farewell to My Concubine” / 原作:リー・ピクワー / 監督:チェン・カイコー / 脚本:リー・ピクワー、ルー・ウェイ / 製作:シュー・ピン、シュー・チエ、チェン・カイコー、スン・... 2014.04.10 asa10cinema