cinema バットマン ビギンズライジングナイト at TOHOシネマズ六本木ヒルズ。 昨日の続きです。 電車にて向かったのは、TOHOシネマズ六本木ヒルズ。何だかんだとイベント上映のたびに訪れているので、今のところ今年いちばん観ている本数の多い劇場です――正直、手際が悪くて、サービス面では不満の多い劇場なんですが。今回も、比... 2012.07.28 cinemadiaryevent
cinema 数え方にもよりますが。 ・映画館で上映されたものである ・1本で作品として成立する ・トーク部分は上映作品に付属するものとする とか、幾つか私なりの条件をつけた数え方で、という但し書きつきになりますが、本日鑑賞した『怪談新耳袋殴り込み!劇場版<東海道編>』が今年映... 2012.07.28 cinemadiary
cinema 『怪談新耳袋殴り込み!劇場版<東海道編>』初日舞台挨拶つき上映。 昨日同様に早めに夕食を摂って、電車にて出かけたのは渋谷。やはり本日初日である、昨年に続いて登場の連作第1弾『怪談新耳袋殴り込み!劇場版<東海道編>』(KING RECORDS×Astaire配給)の初日舞台挨拶の回を鑑賞するために馳せ参じま... 2012.07.28 cinemadiaryeventshinmimi
cinema 強行軍の前哨戦。 いつもこちらをご覧になっている方は「きっとアレを観に行くつもりだな」と察しているかも知れませんが、それはあとの話。本当は昨日、夕方から1本観てくるつもりだったのに、色々あって頓挫してしまっており、そのままにしておくのがどうしても我慢出来なか... 2012.07.27 cinemadiary
cinema 『アメイジング・スパイダーマン(3D・字幕)』 原題:“The Amazing Spider-Man” / 原作:スタン・リー、スティーヴ・ディッコ / 監督:マーク・ウェブ / 脚本:ジェームズ・ヴァンダービルト / 製作:ローラ・ジスキン、アヴィ・アラド、マット・トルマック / 製作... 2012.07.25 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その296。 『ほんとにあった!呪いのビデオ35〜39』(BROADWAY) しばらく触れてませんでしたが、地道に復習は続けてました。このあたりはほとんどリアルタイムで鑑賞していて、初見のときはあまりいい印象を抱かないものが多かったんですが……他のところ... 2012.07.24 cinemadiaryrental
cinema 『未来警察 Future X-Cops』 原題:“未來警察 FUTURE X-COPS” / 監督&脚本:バリー・ウォン / アクション監督:チン・シウトン / 製作総指揮:ハン・サンピン / 撮影監督:キョン・クォッマン / 編集:カー=ウィング・リー / 音楽:レイモンド・ウォ... 2012.07.24 cinema
cinema 『ローマ法王の休日』 原題:“Habemus Papam” / 監督:ナンニ・モレッティ / 脚本:ナンニ・モレッティ、フランチェスコ・ピッコロ、フェデリカ・ポントレモーリ / 製作:ナンニ・モレッティ、ドメニコ・プロカッチ / 撮影監督:アレッサンドロ・ペシ ... 2012.07.23 cinema
cinema 土曜日の不足を補う。 そろそろ映画分が足りなくなってきました。やっぱり、最悪でも週末の封切り鑑賞はなるべく欠かすべきではないようです……いったいどんな体質なんだ私は。 当初は、行きつけの蕎麦屋についでに訪れる、という理由で西新井にて1本鑑賞するつもりでしたが、都... 2012.07.23 cinemadiary
cinema 『ラム・ダイアリー』 原題:“The Rum Diary” / 原作:ハンター・S・トンプソン(朝日新聞出版・刊) / 監督&脚本:ブルース・ロビンソン / 製作:ジョニー・デップ、クリスティ・デンブロウスキー、アンソニー・ルーレン、ロバート・クラヴィス、ティム... 2012.07.22 cinema