cinema レンタルDVD鑑賞日記その175。 『アイガー・サンクション』(GENEON UNIVERSAL ENTERTAINMENT) なかなかレンタルしたものを観る余裕はないのですが、そろそろ返さないとならないので、無理矢理時間を作って鑑賞。クリント・イーストウッド監督第4作は、山... 2011.03.22 cinemadiaryrental
asa10 『月の輝く夜に』 原題:“Moonstruck” / 監督:ノーマン・ジュイソン / 脚本:ジョン・パトリック・シャンリィ / 製作:パトリック・パーマー、ノーマン・ジュイソン / 撮影監督:デヴィッド・ワトキン / プロダクション・デザイナー:フィリップ・... 2011.03.21 asa10cinema
asa10 『昼下りの情事』 原題:“Love in the Afternoon” / 原作:クロード・アネ / 監督&製作:ビリー・ワイルダー / 脚本:ビリー・ワイルダー、I・A・L・ダイアモンド / 撮影監督:ウィリアム・C・メラー / 美術監督:アレクサンダー・... 2011.03.20 asa10cinema
cinema 昼のあとは、夜。午前十時の映画祭、参加26回目。 週末は通常、封切り作品の鑑賞に当てていますが、今日はちょっと習慣を曲げて、午前十時の映画祭を観てきました。きのう観るつもりだった『麗しのサブリナ』を直前で劇場の臨時休業により逃してしまったのが思っていた以上にショックだった*1こともあり、状... 2011.03.19 cinemadiaryevent
cinema あの日以来の映画鑑賞、25回目の午前十時の映画祭。 相変わらず作業が詰まっておりますが、今年は午前十時の映画祭、昨年観たぶんを除いてコンプリートする、というのが目標のひとつとなっている。そのうえ、一昨日空振りをしてしまったので、どーしよーもなく高まった「映画が観たい」熱を発散しないと収まりが... 2011.03.16 cinemadiaryevent
cinema 3月11日の状況。 午前中は午前十時の映画祭のためにTOHOシネマズみゆき座へ。作品は『ローマの休日』(パラマウント配給)です。いちど西新井の劇場で観ていますが、今年はコンプリートを目指していたので、珍しく再鑑賞。早朝まで作業を頑張っていたため、随所で眠気と戦... 2011.03.11 cinemadiaryevent
asa10 『シャレード』 原題:“Charade” / 原作:ピーター・ストーン、マルク・ベーム / 監督&製作:スタンリー・ドーネン / 脚本:ピーター・ストーン / 撮影監督:チャールズ・ラングJr. / 衣裳デザイン:ヒューバート・デ・ジヴァンシー / 編集:... 2011.03.08 asa10cinema
cinema 23回目の午前十時の映画祭。 毎週恒例の六本木詣でに行って参りました。前夜、けっこうギリギリまで頑張ったせいで若干起床が遅れ、往路にだいぶ消耗しましたが、着いてしまえばあとは2時間座っていられるので問題なし。 今週はオードリー・ヘップバーンと『北北西に進路を取れ』のケイ... 2011.03.08 cinemadiaryevent
cinema 『さそり』 原作:篠原とおる / 監督:ジョー・マ / 脚本:ジョー・マ、ファイア・リー / 製作:松下順一 / プロデューサー:米山紳、サム・レオン / エグゼクティヴ・プロデューサー:加藤東司 / アクション監督:ウォン・ワイファイ / 撮影監督:... 2011.03.07 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その174。 『さそり』(Art Port) 先日、DVDを返しに行ったとき、衝動的に借りてしまった作品。『女囚さそり』を水野美紀主演、香港映画のスタッフ中心でリメイクした結果、普通に駄目な香港映画になりました――いや、嫌いではないしこれはこれで味はある... 2011.03.07 cinemadiaryrental