cinema レンタルDVD鑑賞日記その146。 『ガルシアの首』(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント) 今日あたり観ておかないと返却期限に間に合わなくなりそうだったので、多忙をおして鑑賞。ヴァイオレンス映画の巨匠サム・ペキンパー監督の作品です。 伝え聞く評判から、この監督の作... 2010.11.26 cinemadiaryrental
cinema 『恐怖のメロディ』 原題:“Play Misty for Me” / 原作:ジョー・ヘイムズ / 監督:クリント・イーストウッド / 脚本:ディーン・リーズナー、ジョー・ヘイムズ / 製作:ロバート・デイリー / 共同製作:ジェニングス・ラング / 撮影監督:... 2010.11.25 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その145。 『恐怖のメロディ』(Sony Pictures Entertainment) クリント・イーストウッド初監督作品、ですが実は密かに映画製作の勉強を重ね、敬愛するドン・シーゲル監督の薫陶も受けていただけに、処女作とは思えないくらい堂々とした仕... 2010.11.25 cinemadiaryrental
asa10 『北北西に進路を取れ』 原題:“North by Northwest” / 監督&製作:アルフレッド・ヒッチコック / 脚本:アーネスト・レーマン / 撮影監督:ロバート・バークス / タイトルデザイン:ソウル・バス / プロダクション・デザイナー:ロバート・ボイ... 2010.11.24 asa10cinema
cinema 午前十時の映画祭9回目。 相変わらず切羽詰まっておりますが、どのみちこのあたりで気分転換しないと息が詰まる、と思って予めチケットは押さえてあったので、意地でお出かけ。冷え込みが激しい、とは言い条、自転車で六本木まで走ると案の定、服は汗まみれになってしまいましたが、今... 2010.11.24 cinemadiaryevent
cinema 『白い肌の異常な夜』 原題:“The Beguiled” / 原作:トーマス・カリナン / 監督&製作:ドン・シーゲル / 脚本:ジョン・B・シェリー、グライムス・グライス / 撮影監督:ブルース・サーティース / 美術:アレクサンダー・ゴリツェン / プロダク... 2010.11.22 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その144。 『白い肌の異常な夜』(KING RECORDS) ドン・シーゲル監督&クリント・イーストウッドコンビによる異色作。当時としても多分意表をつかれた人が多かったでしょうが、のちの作品と並べても非常に特異な内容です。こういう、閉鎖された環境で生ま... 2010.11.22 cinemadiaryrental
cinema 『パラノーマル・アクティビティ第2章 TOKYO NIGHT』 監督&脚本:長江俊和 / 企画、製作&プロデュース:花田康隆 / プロデューサー:中山賢一、加瀬岳史 / 撮影:平尾徹 / 美術:井上心平 / 装飾:渡辺大智 / 編集:掛須秀一 / 音響効果:中村翼 / VFXスーパーヴァイザー:大萩真司... 2010.11.20 cinema
cinema 2度目の恐怖を、西新井で。 週末恒例の封切り鑑賞、先週に引き続き西新井へ。 鑑賞したのは、僅かな製作費で莫大な興収を上げ、日本でもホラー映画として久々の大ヒットとなった『パラノーマル・アクティビティ』の、日本で作られた正統的続篇『パラノーマル・アクティビティ第2章 T... 2010.11.20 cinemadiary
cinema 『プロジェクトA』 原題:“A計劃” / 監督、脚本&主演:ジャッキー・チェン / 脚本:エドワード・タン / 製作:レナード・K・C・ホー / 製作総指揮:レイモンド・チョウ / 撮影監督:チャン・ユイジョウ / 音楽:マイケル・ライ / 出演:ユン・ピョウ... 2010.11.19 cinema