cinema

cinema

『さらば愛しの大統領』

監督:柴田大輔、世界のナベアツ / 脚本:山田慶太 / 脚本協力:遠藤敬 / 製作:大崎洋、豊島雅郎、服部洋、雨宮俊武 / プロデューサー:一瀬隆重、片岡秀介、劔持嘉一 / エグゼクティヴプロデューサー:岡本昭彦 / 撮影監督:明田川大介 ...
cinema

3のつく日に、重複抜きで99本目、重複込みで102本目の映画を観、162本目の映画感想を書く。

相変わらず多忙ですが、今日はもう運命の導きだと思って意地で映画を観てきました。どう考えても、今日観るべきだ、と約束づけられていたとしか思えませんでしたから! そんなわけで夕方、先週の土曜日と同じユナイテッド・シネマ豊洲へ。鑑賞したのは、世界...
cinema

鑑賞報告

『女優霊』(BANDAI VISUAL/DVD Video) さっそく鑑賞、と言ってもレンタル店で映画を借りた時のように本腰を入れるのではなく、作業の傍ら、2日に分けてですが。……夜中に観るとけっこうあとが辛い、というのもある。 2/3ぐら...
cinema

『デイブレイカー』

原題:“Daybreakers” / 監督&脚本:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ / 製作:ショーン・ファースト、ブライアン・ファースト、クリス・ブラウン / 製作総指揮:ジェイソン・コンスタンティン、ピーター・ブロック /...
cinema

豊洲で夜明けを観る(映画の中で)。

週末恒例の映画鑑賞、本日は選択の余地なく豊洲へ出かけました。純粋に観たい映画の封切り日だったから、というのもありましたが、このところ愛用している映画用ノートがあと1作分で埋まってしまうので、これを近場で唯一扱っているユナイテッド・シネマ豊洲...
cinema

『ガルシアの首』

原題:“Bring Me the Head of Alfredo Garcia” / 監督、原案&脚本:サム・ペキンパー / 原案:フランク・コワルスキー / 脚本&製作補:ゴードン・ドーソン / 製作:マーティン・ボーム / 製作総指揮:...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その146。

『ガルシアの首』(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント) 今日あたり観ておかないと返却期限に間に合わなくなりそうだったので、多忙をおして鑑賞。ヴァイオレンス映画の巨匠サム・ペキンパー監督の作品です。 伝え聞く評判から、この監督の作...
cinema

『恐怖のメロディ』

原題:“Play Misty for Me” / 原作:ジョー・ヘイムズ / 監督:クリント・イーストウッド / 脚本:ディーン・リーズナー、ジョー・ヘイムズ / 製作:ロバート・デイリー / 共同製作:ジェニングス・ラング / 撮影監督:...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その145。

『恐怖のメロディ』(Sony Pictures Entertainment) クリント・イーストウッド初監督作品、ですが実は密かに映画製作の勉強を重ね、敬愛するドン・シーゲル監督の薫陶も受けていただけに、処女作とは思えないくらい堂々とした仕...
asa10

『北北西に進路を取れ』

原題:“North by Northwest” / 監督&製作:アルフレッド・ヒッチコック / 脚本:アーネスト・レーマン / 撮影監督:ロバート・バークス / タイトルデザイン:ソウル・バス / プロダクション・デザイナー:ロバート・ボイ...