cinema

cinema

レンタルDVD鑑賞日記その108。

『デフロスト』(日活) 劇場未公開作品です。カナダの極地で発見された熊に付着していた“モノ”が、基地を訪れた学生達を恐怖に陥れる、というSF的な趣向に基づくホラー。 低予算なのは見え見えですし、出来事のひとつひとつは決して新味はないんですが...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その107。

『真夜中のサバナ』(KING RECORDS) 昨晩、切れ切れに鑑賞。クリント・イーストウッド監督1997年の作品。主演にジョン・キューザックとケヴィン・スペイシー、いきなり殺されるのがジュード・ロウという贅沢な布陣による犯罪ドラマ、なんで...
cinema

4日連続、とりあえず打ち止め。

突如立て続けに映画館を訪れていましたが、今日でとりあえず最後です。明日からはまたしばらく作業漬けになります。 トリを飾ってもらうべく訪れたのはTOHOシネマズシャンテ。鑑賞したのは、ハーレムの過酷な現実と、そこから少しずつ脱却していく少女の...
cinema

待ってました狼男。

3日連続の映画鑑賞です。……しかし、わざわざ昨日チケットを確保しておいたというのに、危うく遅刻するところでした。出かける前にちょこっとプリントしようと思っていたら、ノートパソコンがうまく起動しなかったり、移動に利用した山手線が、先行する便の...
cinema

『女子高生ミステリー・ナイト』

原題:“Nightmare at End of Hall” / 監督:ジョージ・メンデラック / 脚本:ノラ・ザッカーマン / 製作:ジェイミー・ゴーリング、リンジー・マカダム、キム・アーノット / 製作総指揮:ジョセフ・ロウラー、カーク・...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その105。

『ヒルズ・ハブ・アイズ』(Amuse Soft Entertainment) 劇場で映画を観たあと自宅でレンタル作品まで鑑賞、というのは普段あまりやらないのですが、諸般事情から早めに返却したかったので、序盤は感想を書きながらの鑑賞。最後には...
anime

自転車に乗って、ません。

未だ多忙ですが、来週いっぱい作業中心で進めるつもりなので、その前に心残りを減らしておくべく、土曜日まで連日映画鑑賞に赴くことにしました。 本日の目的地は豊洲。……晴れていたら、昨日同様に自転車で向かおうか、とちょっとだけ思ってました。しかし...
cinema

『第9地区』

原題:“District 9” / 監督:ニール・ブロムカンプ / 脚本:ニール・ブロムカンプ、テリー・タッチェル / 製作:ピーター・ジャクソン、キャロリン・カニンガム / 共同製作:フィリッパ・ボウエン / 製作総指揮:ビル・ブロック、...
cinema

自転車に乗って。

未だバイクが戻ってきません。修理工場の方が頑張ってくれており、どうやらうまくすれば買い換えなし、部品のちょっとした交換ぐらいで保たせられる、というところまで辿り着いたのですが、確実にするために現在メーカー側に問い合わせをしているそうで、いま...
cinema

今日は17日だから。

今週は出かけようとするたびにケチがついたためにけっきょく平日は何も観られず、1週間ぶりの劇場詣でです。 当初はあの3D映画を初日から鑑賞しようと思っていましたが、行きつけの西新井には普段の移動手段であるバイクがなく、電車で行くのは何となく釈...