cinema

cinema

今年初の3D映画鑑賞。

感想も作業も溜まってますが、かといって劇場に足を運ばないとストレスが溜まって余計に息が詰まる。というわけで、朝から映画鑑賞へ。 16日と同じくTOHOシネマズ西新井、奇しくも『サロゲート』を鑑賞したのと同じ9番スクリーンにて鑑賞したのは、『...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その84。

『キャビン・フィーバー』(Paramount Home Entertainment Japan) 借りっぱなし状態解消キャンペーン中につき、今日もDVD鑑賞。のちに『ホステル』でゴア映画ながら予想外のスマッシュ・ヒットを放ったイーライ・ロス...
cinema

『パンデミック・アメリカ』

原題:“Covert One : The Hades Factor” / 原作:ロバート・ラドラム / 監督:ミック・ジャクソン / 脚本:エルウッド・リード / 製作:シェリ・サイトー / 製作総指揮:ポール・サンドバーグ、ラリー・サニツ...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その83。

『ラスベガスをぶっつぶせ』(Sony Pictures Entertainment/Blu-ray Disc) まだ『パンデミック・アメリカ』も昨日の2本立ても感想を書き上げてませんが、これと『パンデミック〜』のセットで借りてそろそろ1ヶ月...
cinema

霙中行軍。

映画鑑賞のペースが遅くなって、感想のアップも遅れがちという現状が証明している通り、現在かなりいっぱいいっぱいです。しかし、そうこうしているあいだに観たいものがどんどん溜まっていくし、先週は体調不良に加えてグラフィック・ボード死亡という出来事...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その82。

『パンデミック・アメリカ』(角川映画)『ブギーマン』以来、実にほぼ1ヶ月ぶりのレンタルDVDでの映画鑑賞です。なかなか時間が取れず、どーせなら劇場で観るほうを優先したかった、というのもありますが、もうひとつ障害となっていたのはこれの存在その...
asa10

『ショーシャンクの空に』

妻と愛人を殺した罪で投獄された男が、苦難の果てに手にしたものとは――スティーブン・キングの短篇を膨らませた、苦しくも力強い人間ドラマ。
cinema

『午前十時の映画祭』初参加。

先週の土曜日から、TOHOシネマズ系列25の劇場にて、『午前十時の映画祭』なるイベントが開催されています。近年、いわゆる“名画座”のような、ロードショーとは一線を画して、古今東西の名作映画をかける劇場が減り、映画館で優れた映画を鑑賞できる機...
cinema

『板尾創路の脱獄王』

企画・監督:板尾創路 / 脚本:板尾創路、山口雄大、増本庄一郎 / クリエイティヴディレクター、編集:山口雄大 / 撮影:岡雅一 / 照明:松隈信一 / 美術:福田宣 / 衣装:宮本まさ江 / VFXスーパーヴァイザー:鹿角剛司 / 装飾:...
cinema

映画鑑賞のついでにお台場ラーメンPARK4回目、あるいは拷問。

どれほど多忙でも週末、1本は劇場で映画を観ないと本気で暴発しそうになります。というわけで今日は朝からお出かけ。 基本的に週末は、その日封切りになったものを優先する方針ですが、今日はそこまで急いで観ておきたいものが見当たらなかったので、保留に...