cinema 『4ヶ月、3週と2日』 原題:“4 luni, 3 saptamini si 2 zile” / 監督・脚本・製作:クリスティアン・ムンジウ / 製作・撮影:オレグ・ムトゥ / 製作総指揮:フロレンティナ・オネア / 共同製作:サガ・フィルム、アレックス・テオドレ... 2008.03.01 cinema
cinema やっと追いついた。 昨晩中に懸案がひとつ目処が立ったので、本日は心置きなく映画鑑賞へ。話題作ゆえ混雑が予測されましたが、チケット自体は一昨日映画を観に行ったとき、ついでに押さえてあるため、とりあえず安心して寄り道。時間になって駆けつけてみると――次の回のチケッ... 2008.03.01 cinemadiary
cinema 映画情報だらだら。 風邪気味でいまいち集中力が保たず、ことあるごとにネット上で映画情報を漁って逃避してます。 何気なく贔屓の俳優の新作情報をチェックしていたら、こんなのに行き当たりました。“Transporter3”“Crank2 : High Voltage... 2008.02.29 cinemadiary
cinema 『デイ・ウォッチ』 原題:“DNEVNOY DOZOR” / 英題:“Day Watch” / 原作:セルゲイ・ルキヤネンコ&ウラジミール・ワシーリエフ(バジリコ・刊) / 監督:ティムール・ベクマンベトフ / 脚本:セルゲイ・ルキヤネンコ、ティムール・ベクマ... 2008.02.29 cinema
cinema 年100本への道は険しい。 昨年の劇場での映画鑑賞本数が72本に留まったのがかなり悔しかったので、今年は3桁の大台に戻す、と決意したはいいものの、今年に入ってからも多忙が続いて、1月は7本しか観られませんでした。年100本を達成するためには、どうしても月8本は最低でも... 2008.02.28 cinemadiary
cinema 『ファーストフード・ネイション』 原題:“Fast Food Nation” / 原作:エリック・シュローサー『ファストフードが世界を食いつくす』(草思社・刊) / 監督:リチャード・リンクレイター / 脚本:エリック・シュローサー、リチャード・リンクレイター / 製作:ジ... 2008.02.28 cinema
cinema 『フローズン・タイム』 原題:“Cashback” / 監督・脚本:ショーン・エリス / 製作:レネ・バウセガー、ショーン・エリス / 製作総指揮:ダフネ・ギネス、ヴィジェイ・サクール、ピーター・ハンプデン、ノーマン・メリー / ライン・プロデューサー:マーシャル... 2008.02.27 cinema
cinema ま ぢ で す か ?! 何に吃驚しているのか解らない方はこちらを参照のこと。……いや、噂には聞いていたが、実際に作って面白くなるかは別だよな、やっぱり。それでも劇場でかかろうとビデオスルーになろうと絶対観る。待ってるぞロバート・ロドリゲス。 2008.02.26 cinemadiary
cinema 『アメリカン・ギャングスター』 原題:“American Gangster” / 監督:リドリー・スコット / 脚本:スティーヴン・ザイリアン / 製作:ブライアン・グレイザー、リドリー・スコット / 製作総指揮:スティーヴン・ザイリアン、マイケル・コスティガン、ブランコ... 2008.02.26 cinema
cinema ミニシアター梯子。 日中、アカデミー賞を確認したあと、とりあえず一眠り。起床後、ちょっとだけパソコンをいじったりしてから、夕刻に電車にて渋谷へお出かけ。もう今日は割り切って、映画三昧にしてしまいました。 訪れたのは渋谷、Q-AXビル。Q-AXシネマの地下にある... 2008.02.25 cinemadiary