cinema 『ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ』監督:ジョン・ポルソン/主演:ロバート・デ・ニーロ&ダコタ・ファニング/配給:20世紀フォックス 木曜日に引き続き劇場はVIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズ。日比谷スカラ座では“応援隊長”の飯田圭織と稲川淳二両人による舞台挨拶つきらしかったのですが、ホラーやスリラーはあまり劇場を訪れない客と一緒になると辛い、というのを痛感... 2005.04.23 cinemadiary
cinema 今後公開される気になる映画 『タッチ』に触れたついでにざざざと思いつく限り上げてみる。既に何度も言及している『ダニー・ザ・ドッグ』みたいなのはとりあえず省きます。『キャビン・フィーバー』(Art Port・配給) これはもう明日公開になります。閉鎖状況での猜疑と恐怖を... 2005.04.22 cinemadiary
cinema 『コンスタンティン』監督:フランシス・ローレンス/主演:キアヌ・リーヴス/配給:Warner Bros. 昨晩のうちに書き上がりアップは済ませてありますが、いちおう今日付けの更新ということにしてご報告。昨晩鑑賞した見出しの作品の感想は、「ティルダ・スウィントンはサラシでも巻いていたのでしょうか。」からどうぞ。 ……ところでたまに観ているものが風... 2005.04.22 cinemadiary
cinema プレミアスクリーン初体験。 というわけで今日も今日とて映画鑑賞。どうせ観に行くならなるべく人出の少なそうな日を選ぶのが吉でしょう、週末はともかく。 料金に拘わらずシネマイレージも鑑賞回数(六回見たら一本タダになる)も貯まるのなら、多少遠くても六本木で観た方がいい、とい... 2005.04.21 cinemadiary
cinema ベン・スティラーに愛の手を。 だいぶ前の話。『Along Came Polly』という、ベン・スティラーがジェニファー・アニストンと競演したコメディ映画がありました。全米ではかなり長いことランキングに食い込む人気ぶりで、日本での上映を楽しみにしていたのですが、気づけば『... 2005.04.17 cinemadiary
cinema 『海を飛ぶ夢』監督・製作総指揮・脚本・編集・音楽:アレハンドロ・アメナーバル/主演:ハビエル・バルデム/配給:東宝東和 今週も楽しみにしていた一本であります。『オープン・ユア・アイズ』『アザーズ』によって国際的に認知されたアレハンドロ・アメナーバル監督が、実在の人物の手記と出来事とをもとに描きアカデミー賞外国語映画部門賞など多くの賞に輝いた『海を飛ぶ夢』(東... 2005.04.16 cinemadiary
cinema 『真夜中の弥次さん喜多さん』監督・脚本:宮藤官九郎/原作:しりあがり寿/主演:長瀬智也&中村七之助/配給:Asmik Ace 例によって昨晩のうちに脱稿&アップしてありますが、日記の更新はギリギリで間に合いませんでしたので日付を改めました。「ある意味でいちばん美味しかったのは妻夫木聡。」からどうぞ。 2005.04.15 cinemadiary
cinema 荒川良々が多すぎる。 そしてまたしても映画鑑賞へ。日本映画テレビ技術協会の会員証、とは関係なく、前売り券を買ってあったので、またギリギリになる前に観ておきたかったのです。 上の項まで更新後、電車に乗って池袋へ。いつもならジュンク堂で時間潰しをするところですが、生... 2005.04.14 cinemadiary
cinema 『アビエイター』監督:マーティン・スコセッシ/製作総指揮・主演:レオナルド・ディカプリオ/配給:松竹×日本ヘラルド 名作なのにどーしてアカデミー賞を逃したのか、という分析を丁寧にしていたらまたしても長くなってしまいました。「字幕監修のひとりが小鷹信光氏だった。」からどうぞ。 2005.04.13 cinemadiary