cinema これからはいつでもだいたい1000円。 何回も言ってますが、火曜日はTOHO CINEMAS系列で実施されている会員限定のサービスデー、1300円で鑑賞可能。これはこの日に観ておこう、と前々から決めていた作品を観に行くため早めに帰宅。 日本映画テレビ技術協会の会員証が届いていた。... 2005.04.12 cinemadiary
cinema 『フライト・オブ・フェニックス』監督:ジョン・ムーア/主演:デニス・クエイド/配給:20世紀フォックス 今日は頭の回転がさっぱりです。必死に鞭打ってどーにかこれの感想だけは脱稿しました。「もう一本続いたら“墜落監督”と呼んでさしあげましょう。」からどうぞ。今日はもう寝たいが、あと本の感想と某所の更新作業もあって、せめて前者ぐらいは目処をつけて... 2005.04.10 cinemadiary
cinema 昼間はいつも通り。 安めで飲みましょー、という話があったので乗っかりましたが、日中の行動はふだんの週末と変わらず。あとが大変なので感想ページの下準備などをしてから、電車にて池袋へ。早めに現地入りしてお買い物を済ませることに。 まずはビックカメラに立ち寄って、き... 2005.04.09 cinemadiary
cinema 『あずみ2 Death or Love』原作:小山ゆう/監督:金子修介/主演:上戸彩/配給:東宝 眠気を堪えつつどうにか書き上げました。「太腿に目が行くぐらいは勘弁してくれ。」からどうぞ。 2005.04.05 cinemadiary
cinema 土曜日のぶんを補填する。 完全に映画鑑賞がわたしのガソリンになっている?! ……という理由も否定しないが、それ以前に毎度ながら前売り券を確保していた作品が終了間際の危機に陥ったため、帰宅後すぐさま家を出ました。もう半月ぐらいは保つかと思っていたのにー。 最初はシネマ... 2005.04.04 cinemadiary
cinema 天才とばかは紙一重。 DIRECTORS LABEL ミシェル・ゴンドリー BEST SELECTION 出版社/メーカー: アスミック発売日: 2004/03/05メディア: DVD購入: 11人 クリック: 146回この商品を含むブログ (125件) を見る... 2005.04.04 cinemadiary
cinema 『ライトニング・イン・ア・ボトル 〜ラジオシティ・ミュージック・ホール 奇蹟の一夜〜』監督:アントワン・フークア/製作総指揮:マーティン・スコセッシ/出演:B.B.キングほか/配給:日活 鍵の件とは無関係に、本日の映画鑑賞は見送りにしました。その合間に荷物の準備をしたりしつつ、感想を脱稿。「ブルース・ミュージシャンたちっていい年齢の重ね方をしてるなー。」からどうぞ。 2005.04.02 cinemadiary
cinema メイシー・グレイの声はデカい。 そういや毎年エイプリル・フールって私生活はおろかWeb上でものっかったことないなー、と思いましたがそれもそのはず、一日は映画サービスデーなので前日夜ぐらいから何を観に行くか考えていて、夜は夜でその道程と感想を書くことに費やしてしまうので、嘘... 2005.04.01 cinemadiary
cinema 映画諸々。 『Sin City』の日本での配給元がGAGAに決定した模様。 穏当なところで決まった感じ。具体的な上映時期は発表されてませんが、とりあえず決まってくれただけでも嬉しい。早く観たいなー。『オッパイ星人』……やるんだ…… レイトショーのみとは... 2005.03.31 cinemadiary
cinema 『博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を・愛する・ようになったか』監督・共同脚本:スタンリー・キューブリック/主演:ピーター・セラーズ カバーかけを済ませたあと、眠りかけのおつむに鞭打ってどうにか脱稿しました。「もうクララネタはいいよね」からどうぞ。それすらも手垢だらけだろう、きっと。 一個だけメールのお返事を出したら、もうとっとと寝よう……さすがにもう何も絞り出せそうにな... 2005.03.28 cinemadiary