diary

diary

日曜日に限って頭痛を起こしやすいのはなんでだろう。

昼寝している場所がいけないのか、バイオリズムの問題なのか。今日あたり根を詰めて作業しようかと思っていたのだけど、うまく進まず。三桁の人の動向にいまだ注目しているせいもある。 一方で、火曜日の映画サービスデーのために、TOHO CINEMAS...
diary

面白いものは何回観ても面白い。

というわけで書き物をしながら『リベリオン』を観てました。年がら年中観ていては飽きますが、たまに観るとやっぱり格好いいし面白い。テイ・ディッグスのキャラクターって設定からすると特殊すぎるんですが、それもまた一興。本当は本日放映のある番組を観る...
cinema

『Ray/レイ』監督・原案・製作:テイラー・ハックフォード/主演:ジェイミー・フォックス

起きるのが若干遅くなってしまったので、朝食を摂らずに出発。本日初日の作品ゆえ、混雑することを想定して早めに出るつもりだったのですが、さすがにキャパの大きな劇場なので楽に席が取れました。ポップコーンを朝食代わりにパクつきつつ鑑賞。 ものは主演...
diary

居ながらにして発掘気分が味わえます。

ものすごく久し振りに、机のそばに積み上がった映画のプログラムを整頓してみた。 最下層は、『25時』でした。 ……そりゃ宝も出て来るというものだ。ちなみになかにはBIGLOBEの会員証代わりの葉書まで混ざってました。 紙袋ふたつに詰めていった...
diary

シャッターが開かない。

という連絡が祖母から母の携帯電話にあったのが午前中のこと。金曜日は特に仕事がないので早めに職場を出、買い物を済ませてから帰宅してみると、本当に閉まったまま開かない。 身ひとつならシャッターの脇から出入りが可能だし、シャッターの前も一部我が家...
cinema

『エイリアンVS.プレデター』監督・脚本:ポール・W.S.アンダーソン/出演:サナ・レイサンほか

感想そのもののアップデートは昨晩仕上げた直後に行ってます。「もしかして、生贄ってそんなに必要なかったんじゃ……?」からどうぞ。ていうか、あのクライマックスがありならもっと早く酷いことになっていた気がするのは私だけでしょうか。でもそんないい加...
diary

漫画の積読、やっと解消。

ようやく昨晩でいちどゼロに戻りました。ほぼ買った順に読んでいたので、ラストは『薬師寺涼子の怪奇事件簿(2) 東京ナイトメア<前編>』。涼子の言動にいちいちツッコんでいるために画面や台詞回しがゴタゴタしていますが、雰囲気は充分出ているので原作...
cinema

今年最初の六本木。

きのうあんな記事を書きましたが、ここの映画館は好きです。そこに至るまでの道程の無茶苦茶さを脇に置いても、設備等は私の知る限りトップクラス。加えてポイントカードの点数も稼ぎたいので、まだ幾つかの主要劇場でかかっているのを承知のうえで、本日も消...
diary

六本木ヒルズ回転扉事故の関係者、書類送検

それ以降、映画を観に何度か訪れるようになって、回転扉の安全性以前に通行弱者への対策から駐車場をはじめとする重要施設の案内図の不備などなど問題点が腐るほどあることがよく解ったので、正直この件で書類送検されたところで何かの解決になるとはまったく...
diary

言葉もない。

お休みなさい、安らかに。