diary

cinema

映画界がフィリップ・K・ディックを知った日。

午前十時の映画祭12にて、SF映画のスタンダードとなった名作『ブレード・ランナー ファイナル・カット〈4Kマスター版〉』を鑑賞。決して派手ではない、けれど奥行きの豊かな傑作。
diary

正解はどこだ?

医師に相談して、ドライウェイトを上げてみることにした、のですが。
diary

調子がいいのか悪いのか。

なんだか今日もダルかった。
cinema

雷神、未だ自分探し中。

MCU最新作、神殺しとの戦いをふんだんにユーモアをまぶして描いた『ソー:ラブ&サンダー』を3D、Dolby CINEMAにて鑑賞。今回も色々とイっちゃってます。
diary

ただただダルい。

疲れが溜まってる模様……。
cinema

ジュニアではなくシニアです。

正式公開に先駆け、監督ロバート・ダウニー・シニアの一周忌に合わせて特別上映された『パトニー・スウォープ』を鑑賞。ハチャメチャな展開が突きつける鮮烈な諷刺ドラマ。
diary

診察的には安定してるらしい。

月に1度の診察を受けてきました。
cinema

宇宙開発はじまりのドラマ。

先週断念した午前十時の映画祭12上映作品を1週遅れでフォロー。今コマはアポロ計画以前、最初期の宇宙開発で宇宙飛行士候補となったひとびとのドラマを描いた『ライトスタッフ』。長いけど、そのぶん見応えもたっぷり。
diary

だらだらと。

例によって映画感想が間に合わなかったので、きょうの出来事などをだらだらと。
diary

出かけてなくて良かった……のか?

au通信網の接続障害の影響は、あった……けど、ほとんど家を出てないから気にならなかった。