diary

cinema

鼻が伸びるのは、ほんの一部でしかない。

TOHOシネマズシャンテにて、有名な童話を、よりオリジナルに近いかたちで実写映画化した『ほんとうのピノッキオ』を鑑賞。
cinema

女に弱い勘定奉行と、金にうるさい渡世人のふたり旅。[レンタルDVD鑑賞日記その734]

市川雷蔵主演、川崎敬三共演の『濡れ髪喧嘩旅』を鑑賞。
cinema

《カイザー・ソゼ》とは何者か?

午前十時の映画祭11、今コマの作品は複雑なサスペンス『ユージュアル・サスペクツ』を鑑賞してきました。
cinema

真の裁きは誰の手にあるのか?

いつもなら午前十時の映画祭11を観に行く流れですが、諸々あって『最後の決闘裁判』を観てきました。
diary

……で、田中はどうしてたの?[レンタルDVD鑑賞日記その733]

『封印映像50 暗黒の走者 後編』を月額レンタルにて鑑賞。シリーズの節目……なのか?
cinema

“憑依”を証明せよ。

心霊研究家ウォーレン夫妻の記録に基づくホラー・シリーズ最新作『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』を鑑賞。
anime

幸せに奉仕するAIがあってもいいだろう! ※ぺこぱ松陰寺風に

『イヴの時間』の吉浦康裕監督最新作、試練運用で口腔に送りこまれた人工知能の少女が巻き起こす騒動を描く『アイの歌声を聴かせて』を鑑賞。
diary

通院とお買い物と透析と。

書き忘れていたことと、久しぶりに音楽のことと、きょうの私。
anime

季節がまっったく解らぬ。

公開間もない『トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』をさっそく鑑賞。
diary

ちょっと薬が効きすぎた(文字通り)。

痛惜を管理してもらっているクリニックへ、月1回の定期検診に行ってきました。