diary

diary

やっぱり持ってってくれなかった。

昨日の粗大ゴミ回収、自治体の依頼を受けた業者は、さすがに垣で遮られたところから運び出すことは出来ませんでした。 産廃業者に頼まないと、と先方は言っていましたが、ソファひとつだけだと少々高くつく。そこで母はすぐさまヨドバシのネット通販で廃棄物...
diary

日本橋ふくしま館 MIDETTEのイートインは鈴木飯店でした。。

鈴木飯店の醤油つけ麺、煮玉子トッピング。辛さは普通。
diary

今月ですべてが(だいたい)変わる(予定)。

ここ何ヶ月か、バタバタヤキモキしていたことのあらかたが、今月いっぱいで概ね片づきそうです。 いちばん大きな件は……まだ詳しく書きません。そのうち書くつもりですが、どー考えても簡単には書けない。ただ、私自身の学習は先方が驚くぐらい順調、あとは...
diary

初訪問の京都銀閣寺ますたにラーメン。

背脂たっぷりのラーメン、量は並だけど九条ネギ多め。
cinema

悲恋は1996年にふたたび。

プログラム切替直後の火曜日は、私にとって午前十時の映画祭11を観に行く日……というルールも、コロナ禍でグズグズになってますが、今回は久々にルール通りに観てきました。 それでも気候はコントロール出来ない。そもそも梅雨なんだから、雨が降るのはど...
anime

“映画大好き”って言われたら観るしかないじゃねーか!

最近、土曜日はあんまり映画館に来たくない、というのが正直なところ。もともと人が多いのが苦手なたち、かてて加えてこのコロナ禍です。映画館の対策は信用してますが、移動中のことや、利用者のマナーまでは制御出来ない。 とはいえ現在、ほんとに観たい作...
cinema

目に映る世界が壊れていく。

いよいよ梅雨も本格化して、週末辺りから雨の予報が続きます。バイクでのお出かけは、たぶん今日でしばし打ち止めになる。それ故に、多分に“バイクで行くところ”を条件に観に行く映画を決めた感がなくもない……むろん、優先順位の都合もありましたが。 赴...
cinema

走って逃げるハシゴ。

先週の火曜日は、付近での上映が間もなく終了する『ジェントルメン』を優先したため、通常ならここに突っ込むはずの午前十時の映画祭11上映作品を先送りにしてしまいました。なので、きょうは考えるまでもなく映画祭上映作品……なんですが、ひとつだけ、困...
diary

果たして行けるのでしょうか?

まだコロナ禍が収まったとは言えないながら、ワクチンの接種も進み始めて、どうやら少し先行きが明るくなった感があります。 なので、開催予定の松江怪喜宴も、たぶん大丈夫だろう、と楽観視してます。そして、心配している暇があるなら、スケジュールなどを...
diary

まだ引きずってる。

……昨晩はけっきょく、気疲れで使い物になりませんでした。 土曜日深夜は『オードリーのオールナイトニッポン』から『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』を聴きつつ作業をして、朝刊がポストに投函される気配を感じつつ泥のように眠るのが習慣なの...