diary

cinema

アーレ、キュイジーヌ! ……じゃなくてね。

いつもより1週遅れで鑑賞した午前十時の映画祭13、今回の作品は火災をテーマにしたサスペンス『バックドラフト』。構造は王道でも、プラスされた要素が優秀であるがゆえに、記憶に残る1本になった。
diary

腹筋が死ぬ。

『リングフィットアドベンチャー』にやられたのです、ええ。
diary

カンカン照りより、蒸し暑い方がしんどい。

こうも暑いと、作業がなかなか進みませぬ。
anime

松竹系でジブリを観るのは初めてです。

公開初日にDolby CINEMAで観てきました、宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』。すごく……宮崎駿でした。
diary

免許証更新してきた。

忘れちゃいけない手続はさっさと済ませておくに限る。
book

絵柄が変わった?

『ラーメン大好き小泉さん』最新巻に言及するついでに、過去記事加筆のお知らせ。
diary

ペースが乱れていた。

いつもと違うことをするとどうしても、ね。
diary

不意打ちはけっこう効く。[レンタルDVD鑑賞日記その825]

『心霊闇動画78』を鑑賞。ふだんは扱わない趣向が来ると、まあまあ怖い。
diary

別に撮さなくてもいい場面が多すぎるのだ。[レンタルDVD鑑賞日記その824]

『封印映像63 廃旅館の遺物』を鑑賞。このシリーズ、着眼とか導入は悪くない、と思う……が。
book

言葉に翻弄される日。

飯盒炊爨、丁字路、佇立、東亰大戦。