diary 『時効警察』第6話 恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第 2月14日、バレンタインデーに時効を迎える殺人事件。犯人は解っているが、整形を繰り返している容疑者は容易に捕まらない。だが、霧山と十文字はひょんなことから知り合ったスナックのママが、その容疑者だと気づいてしまう…… ……園子温には本気でいち... 2006.02.17 diarydrama
diary 『時効警察』第五話 今回の演出は『着信アリ2』の塚本連平。大物ミュージシャンの死のきっかけはキス。毒物による犯行が疑われたものの遺体から反応は出ず、迷宮入りとなった事件である。疑惑は若き女医の卵であった妻に向けられたが、結局容疑が固まらないまま時効を迎えた。霧... 2006.02.10 diarydrama
diary 『時効警察』第四話 三人目の監督は、『自殺サークル』の園子温。人気2時間ドラマ・シリーズの主演女優が崖から転落死した事件、容疑者となっていたのは現在、その役を引き継いだ元弟子の女優である。他の刑事達から過去の作品を見せられてにわかにファンとなってしまった霧山は... 2006.02.04 diarydrama
diary 『時効警察』第3回 演出・脚本が三木聡から、霧山の上司役で出演もしている岩松了にバトンタッチしての第3回は、汚職事件の渦中にあった人物が駅のホームから転落した事件の調査。警察は事故とも他殺とも断定しなかったため書類が回ってきたが、霧山は容疑者の無罪を証明した女... 2006.01.27 diarydrama
diary 『時効警察』第二回 ……なんか、『竹中直人の恋のバカンス』ドラマ版に見えるんだが。ふせえりはいるし緋田康人はいるししまいにゃ片桐はいりまで登場するし。 それはさておき第二回はオリンピック選手とコーチの不倫から始まった事件の謎を辿る。当時の警察は、コーチが誤って... 2006.01.20 diarydrama
diary 『警視庁三係吉敷竹史(2) 灰の迷宮』 隣の『西遊記』は別に毎回観る必要はなさそうだし、その裏にぶつけられたことへの同情と、せっかく二作目も作ってくれたその心意気に敬意を表して、録画しつつもリアルタイムで鑑賞。 ……こんな話だっけ? い、いや、だって私にとって初めて読んだ島田荘司... 2006.01.16 diarydrama
book 知らなかったよ。 明日の月曜ミステリー劇場、鹿賀丈史による吉敷竹史シリーズ第2作ですよ! 作品は……『灰の迷宮』? 個人的には思い入れのある作品ですが、なんで『はやぶさ』の次がこれ? 地味だし真相は特殊だし、いまいち選んだ理由が解らない。 先週、まあまあ手応... 2006.01.15 bookdiarydrama
diary 『時効警察』第一回 霧山修一朗は趣味で時効になった事件を調べるのだ。という謎のフレーズがやたらと魅力的な新ドラマ、鑑賞してみる。 ……なんかわたし好みなテイストだなー、と思って公式サイトでスタッフを確認したら、『亀は意外と速く泳ぐ』『トリビアの泉』の三木聡、『... 2006.01.13 diarydrama
diary 『アンフェア』第1回 予告に並べ立てられた要素がことごとく自分好みだったので、とりあえず見始めたのですが……なんだろう、まったくピンと来ない。篠原涼子も完璧に特徴を押さえて雰囲気を出しているし、濱田マリはおちゃらけながらも格好いい。阿部サダヲ、榊英雄、寺島進、西... 2006.01.10 diarydrama
diary 『西遊記』 第一回 キャスティングが宜しいので、とりあえず観てみることにした2006年版『西遊記』第一回。 月9のドラマとは思えぬ、全年齢対象正統派娯楽活劇になってます。さすがに老子は戯けすぎだろとか三蔵・沙悟浄・猪八戒の悟空への対応がちょっと場当たり的、とか... 2006.01.09 diarydrama