cinema 大成龍祭2011開催記念トークイベント付上映。 本日は某所でのお花見会に参加しようか、と思っていたのですが、作業がかなりびっしりと詰まっている状況で、しかも普段は昼寝して睡眠量を調整している時間帯に被っており、参加してしまうと夜の作業効率が落ちる恐れがある。そのうえ、気になっていたイベン... 2011.04.10 cinemadiaryevent
cinema 続けて観られぬ切なさよ。(午前十時の映画祭、参加29回目) 毎週末は基本的に封切りを観る日に決めてますが、本日はふたつの理由から午前十時の映画祭のほうを選びました。ひとつは、割引に使っている会員証が先月末で有効期限切れとなり、会費の納入が遅くなったためにまだ会員証が届いておらず割引が効かなくなってい... 2011.04.02 cinemadiaryevent
cinema 午前十時の映画祭、参加28回目。 作業も遅れ気味、かつ体調もかなり悪い状況ですが、そーでなくても映画を観ないと気力が恢復しない、そして午前十時の映画祭を可能な限りすべて押さえるのが今年の目標ゆえ、外すと却って悪影響を及ぼしかねないので、午前中にお出かけ。陽気がほどよくなり、... 2011.03.31 cinemadiaryevent
cinema 27回目の午前十時の映画祭。 依然としてギリギリの態勢が続いておりますが、これだけは押さえねばならぬ、と夕方から自転車にてお出かけ。今年5度目のTOHOシネマズみゆき座です。 今週の午前十時の映画祭《赤の50本》作品は、誰もが知るあのロマンスを、オリジナルにゆかりのある... 2011.03.24 cinemadiaryevent
cinema 昼のあとは、夜。午前十時の映画祭、参加26回目。 週末は通常、封切り作品の鑑賞に当てていますが、今日はちょっと習慣を曲げて、午前十時の映画祭を観てきました。きのう観るつもりだった『麗しのサブリナ』を直前で劇場の臨時休業により逃してしまったのが思っていた以上にショックだった*1こともあり、状... 2011.03.19 cinemadiaryevent
cinema あの日以来の映画鑑賞、25回目の午前十時の映画祭。 相変わらず作業が詰まっておりますが、今年は午前十時の映画祭、昨年観たぶんを除いてコンプリートする、というのが目標のひとつとなっている。そのうえ、一昨日空振りをしてしまったので、どーしよーもなく高まった「映画が観たい」熱を発散しないと収まりが... 2011.03.16 cinemadiaryevent
cinema 3月11日の状況。 午前中は午前十時の映画祭のためにTOHOシネマズみゆき座へ。作品は『ローマの休日』(パラマウント配給)です。いちど西新井の劇場で観ていますが、今年はコンプリートを目指していたので、珍しく再鑑賞。早朝まで作業を頑張っていたため、随所で眠気と戦... 2011.03.11 cinemadiaryevent
cinema 23回目の午前十時の映画祭。 毎週恒例の六本木詣でに行って参りました。前夜、けっこうギリギリまで頑張ったせいで若干起床が遅れ、往路にだいぶ消耗しましたが、着いてしまえばあとは2時間座っていられるので問題なし。 今週はオードリー・ヘップバーンと『北北西に進路を取れ』のケイ... 2011.03.08 cinemadiaryevent
cinema 午前十時の映画祭、参加22回目。 毎週恒例の、午前十時の映画祭鑑賞です――毎週、天気予報を参考に、なるべく雨の危険の低い日を選んでいて、今朝の新聞でも今日は1日晴れの予報が出ていたのですが、いざ出かけてみるとあまりスッキリしない空模様。不安を覚えつつも、もはや電車で移動する... 2011.03.02 cinemadiaryevent
cinema 午前十時の映画祭、参加21回目。 毎週恒例の、午前十時の映画祭鑑賞のため六本木へ……いちおうチケットを買う前に天気予報を確認して、晴れになる可能性が高い日に出かけるようにしているのですが、今回は微妙に予報がずれて、朝から微妙な陽気。しかし夕方ぐらいまでは保つだろう、と願って... 2011.02.24 cinemadiaryevent