event

cinema

午前十時の映画祭、先週に引き続き、3時間超の大作です。

都合32回目となる午前十時の映画祭へ。まだ先週鑑賞した『風と共に去りぬ』の感想もアップしてませんが、週替わりなのでうかうかしているとあっさり入れ替わってしまいますし、それで観逃す方が心理的ダメージは大きいので、感想を書くより観ること優先で。...
cinema

2度目の大成龍祭2011、何故か突発的トークイベント付。

TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、日曜夜の1回きりで毎週行われている大成龍祭2011に、2週ぶりに参加してきました。とりあえず、半券20枚集めて応募すると貰えるDVDを目標に――どーしても欲しいというわけではなく、モチベーションに利用してい...
cinema

午前十時の映画祭《青の50本》inTOHOシネマズ六本木ヒルズ、本格再開。

地震の影響により一部地域で開催が見合わされていた午前十時の映画祭、依然として復旧の目処が立たない数館を除いて、先週末より上映が再開しました。2年目のラインナップ上映館のうち、私が通っているTOHOシネマズ六本木ヒルズでも今週より再開しており...
diary

新耳袋トークライブ78

昨晩は、今年2度目――震災後初の新耳袋トークライブを鑑賞してきました。 さほど多く話題に採り上げたわけではありませんでしたが、やはり地震の影響は免れないようです。あのあと2週間は書けなかった、と漏らし、なまじ怪獣映画愛好家であるだけに現状を...
cinema

記念すべき30回目は、昨年の雪辱。

相変わらず切羽詰まった毎日ですが、でも映画は観る。感想はあとまわしにしてでも観る。特に午前十時の映画祭は週替わりなので、後悔しはじめたらキリがないのだ! いちおう作業を、区切りのいいところまで昨晩中に仕上げ、早めに昼寝をして、夕方からお出か...
cinema

大成龍祭2011開催記念トークイベント付上映。

本日は某所でのお花見会に参加しようか、と思っていたのですが、作業がかなりびっしりと詰まっている状況で、しかも普段は昼寝して睡眠量を調整している時間帯に被っており、参加してしまうと夜の作業効率が落ちる恐れがある。そのうえ、気になっていたイベン...
cinema

続けて観られぬ切なさよ。(午前十時の映画祭、参加29回目)

毎週末は基本的に封切りを観る日に決めてますが、本日はふたつの理由から午前十時の映画祭のほうを選びました。ひとつは、割引に使っている会員証が先月末で有効期限切れとなり、会費の納入が遅くなったためにまだ会員証が届いておらず割引が効かなくなってい...
cinema

午前十時の映画祭、参加28回目。

作業も遅れ気味、かつ体調もかなり悪い状況ですが、そーでなくても映画を観ないと気力が恢復しない、そして午前十時の映画祭を可能な限りすべて押さえるのが今年の目標ゆえ、外すと却って悪影響を及ぼしかねないので、午前中にお出かけ。陽気がほどよくなり、...
cinema

27回目の午前十時の映画祭。

依然としてギリギリの態勢が続いておりますが、これだけは押さえねばならぬ、と夕方から自転車にてお出かけ。今年5度目のTOHOシネマズみゆき座です。 今週の午前十時の映画祭《赤の50本》作品は、誰もが知るあのロマンスを、オリジナルにゆかりのある...
cinema

昼のあとは、夜。午前十時の映画祭、参加26回目。

週末は通常、封切り作品の鑑賞に当てていますが、今日はちょっと習慣を曲げて、午前十時の映画祭を観てきました。きのう観るつもりだった『麗しのサブリナ』を直前で劇場の臨時休業により逃してしまったのが思っていた以上にショックだった*1こともあり、状...