event

cinema

第23回東京国際映画祭アジアの風部門作品『妖術』監督によるQ&Aつき上映。

先週末より開催されている東京国際映画祭、今年はちけっとぴあなどでの先行発売の時期に乗り遅れてしまい、半ば諦めていたのですが、ある方から指定券引換券を頂戴したので、それで観られるものを1本ぐらい拾って来よう、と出かけてきました。この引換券、前...
cinema

映画鑑賞、のち新耳袋トークライブ75。

まずは、昨晩のその後。 二ヶ月ぶりぐらいの某イベントに参加するため、新宿へ。ちょうど観たい映画のひとつが、いい塩梅の時間帯に上映されていたので、早めに出かけました。 劇場は、先月『ナイト・トーキョー・デイ』で訪れたばかりの新宿武蔵野館。他の...
cinema

ららぽーと豊洲映画祭2010へ行ってみた。

先週末からまた体調を崩して、作業がだいぶ遅れ気味になってます。しかしそれはそれとして、ときどき映画館詣でをしないとストレスと運動不足で余計に調子を崩してしまう。そのうえ今週は、チェックしていたのに金曜日までで上映が終わってしまう作品がふたつ...
cinema

『ブロンド少女は過激に美しく』公開初日特別上映&トークイベント

公開が決まってからというもの、ひたすら今日が訪れるのを楽しみにしていました。マノエル・ド・オリヴェイラ監督の最新作『ブロンド少女は過激に美しく』(フランス映画社・配給)の初日特別イベント付上映です。生憎の雨模様につき電車で日比谷まで向かうこ...
cinema

午前十時の映画祭、参加5回目。

昨日に続いて映画鑑賞。今日はちゃんと余裕を持って起床し、自転車にて出かけました――就寝が午前5時近かったのでかなりしんどかったですが。行く先は六本木、約3週間ぶりの午前十時の映画祭であります。 今週の作品は、ダスティン・ホフマン主演、妻の家...
cinema

午前十時の映画祭、3週連続参加。

最初の『ショーシャンクの空に』を観に行って以来、『激突!』までご無沙汰をしていた『午前十時の映画祭』ですが、ここで何やらスイッチが入ったかのように3週連続での参加。『ベン・ハー』の、黒画面での序曲とインターヴァルが入る、という構成と昨今珍し...
cinema

第3回したまちコメディ映画祭in台東 前夜祭 映画秘宝まつり

今年も開催されますしたまちコメディ映画祭。地元なので、とりあえず支援すべし、と第1回・第2回と1本ずつ鑑賞したのですが、今年は色々あって難しいかなー、と思っていたところ、ある方が「急用で参加できなくなった」とのことで急遽譲っていただくことに...
cinema

とうとう六本木にまで自転車で向かう。

今日は3度目、しかも2週連続となる『午前十時の映画祭』参加です。今週上映作品は映画愛好家としていつかは観ておかねばならないと思っていた作品ですし、機会がないとなかなか観ないので、思い切って六本木での上映最終日である今日のチケットを確保してお...
cinema

『午前十時の映画祭』、久々すぎる2度目の参加。

まだフリーパスの有効期限まで10日ほどありますが、今日は有料での鑑賞です。何故なら、イベント上映だから――スタートするときはあれほど喜んでいたのに、何と『ショーシャンクの空に』を観に行ったとき以来、およそ6ヶ月半ぶりの『午前十時の映画祭』参...
diary

怪し会 参 於松栄山了法寺

遅ればせながら、28日参加して来たイベントのレポートです。 この『怪し会』というイベントは、だいぶ前から『新耳袋』のファンであり、トークライブにも当初は一般客に混じって参加されていた声優・俳優の茶風林氏が、怪談を聴くにはうってつけのロケーシ...