event

cinema

十一年目の夏に。

昨晩某イベントを訪れていたら、そのまんまこっちに並ぶつもりだったんだよなー、と感慨に耽りつつ、十時の十五分ほど前に新宿入り。上映開始までまだ一時間ほどあるので、もし行列がずらーっと続いていたら別の作品に切り替えよう、程度の覚悟で歌舞伎町の映...
diary

新耳袋トークライブ43(正しくは42)

映画観賞後、移動の状況から綴っていく。 六本木から新宿へは大江戸線一本。そう解っていたからこそ敢えて六本木で観てからイベントに向かう、といういつもと違う道程を踏んだのですが、計算違いだったのは六本木ヒルズから大江戸線の入口までの距離と、この...
cinema

雪辱の舞台挨拶鑑賞。

舞台挨拶を観られなかった程度で“雪”げなかった“辱”めいうのもアレではあるが、実際そういう気分なんだからしょーがない。先週、『逆境ナイン』初日舞台挨拶を見損ねた悔しさのあまり、本日は普通なら本命にするべきアレを後回しにして別作品を鑑賞。 と...
cinema

渋谷シネ・ラ・セットとはとことん相性が悪い。

夕食を摂ったあと、電車にてまたしても渋谷へ。このあいだ訪れたときに観ておけば良かったじゃないか? いいえ、『1.0[ワン・ポイント・オー]』とまったく同じ時刻に開始するレイトショーだったので、ハシゴは不可能でした。それに、今日観るものはイベ...
cinema

『ミリオンダラー・ベイビー』監督・製作・音楽・主演:クリント・イーストウッド/主演:ヒラリー・スワンク/配給:Movie Eye×松竹

週末といえば映画鑑賞なのです、私にとっては。しかし今回はこれまでと比べても段違いに楽しみでした。先週末に確保済のチケットは私にしては珍しい二階席ですが、ほとんど気になりません。オペラグラスを携帯して有楽町は丸の内ピカデリー1へと赴く。 鑑賞...
diary

第五回妖・怪談義

映画鑑賞ののち、急いでロフトプラスワン方面へ。予め映画の上映終了時間を電話で訊ね、余裕があると判断していたのですが、やっぱし南口付近にあるタイムズスクエア12階から歌舞伎町はけっこう遠い。待機場所に指定されている公園に到着したときには既に列...
cinema

舞台挨拶の回は混む。

当然ではあるが。 先週の映画鑑賞の帰り、駄目で元々とマリオン九階の受付に確認すると、初回舞台挨拶の回のチケットがまだ購入可能だったので、思わず購入してしまう……してから軽く後悔した。舞台挨拶が厭なんじゃない、朝八時という上映開始時間が問題な...
event

MYSCON6

直前 早めに出かけようと思ったら、久々に引っ張り出した自転車の前輪ブレーキが怪しげに緩んでいたので慌てて工具箱を漁って締め直したりしているうちに遅くなってしまい、政宗九さんらとの待ち合わせ場所に到着したときにはいちばん最後になっていた。出か...
diary

新耳袋トークライブ41

わざわざ別カテゴリまで作ってしまったぜい。今年初の新耳袋トークライブ、私にとっても今年初の徹夜イベント。朝まで持ちこたえられるか若干の不安を抱きつつ現地へ。 今回は何故か一時間押しの午前一時開場・三十分開演というスケジュール。あとで説明して...
cinema

そりゃおっさんのアクションよりは女の子のほうが<おい

週末と言えば映画鑑賞、本日で今年23本目! 当初は本日初日のジャッキー・チェン最新作『香港国際警察 NEW POLICE STORY』を観に行くつもりでした。アクション映画としては先日の『ボーン・スプレマシー』が未だ印象的ですが、非現実的、...