diary 本日の見出し 何故かこれ一枚だけ持っていた、安全地帯1992年リリースのアルバムより。曲の構成も尺もシンプルですが、アイディアの幅が素晴らしいアルバムでした。中でも包容力を感じさせるこの曲は印象的。 2006.06.26 diarymusic
diary 本日の見出し この頃のTHE ALFEEは凄かった。従来の味わいを留めながらアレンジに著しい実験性を盛り込み、ほとんどプログレになってます。高見沢のエレキギターが吠える傍らで、坂崎のアコースティックもよく響いていた、他のバンド・スタイルのグループが簡単に... 2006.06.25 diarymusic
diary 本日の見出し 考えている時間がなかったので、昨晩ちょこっと聴いていた中からチョイス。ジャズ風味のクラブ・サウンドを展開するUnited future Organizationの1999年時点でのベスト・アルバムより。 2006.06.23 diarymusic
diary 本日の見出し&お買い物 今日買ってきました、『Angel Heart Vocal Collection Vol.1』。アニメとしての出来は色々アレですが、音楽だけは『シティーハンター』の方向性をうまく受け継いでいると認めないわけにはいきません。いちいちシングルで買... 2006.06.22 diarymusicshopping
diary 本日の見出し ベラ・フレック&フレックトーンズのグラミー賞受賞アルバム『アウトバウンド』、確か日本盤のボーナス・トラックを引用。ベラ・フレックはバンジョー奏者なのですが、この人が弾くバンジョーとそれをベースにした音楽はほとんどジャンル分け不能の域に達して... 2006.06.21 diarymusic
diary 本日の見出し 健康的にエロティックなジャケットに思わず目を惹かれますが、私がTHE SQUARE作品で唯一これだけ持っている理由はそこではなく、ゲストにタモリが名を連ねているからだったり。才能がないからやめた、と言い張っているタモリですが、味のあるトラン... 2006.06.20 diarymusic
diary 本日の見出し 思わず小見出しに使ってしまったので大見出しもこれにしてしまいます。1989年にリリースされた、この時点までのアニメ版『シティーハンター』関連の歌曲を集めたオムニバスより……発売から17年も経ってるのにamazonで現役で扱ってるというのに驚... 2006.06.19 diarymusic
diary 本日の見出し そろそろiTunesの未再生曲潰しにも飽きてきたので、mixiミュージックのサービス開始以前に再生したきりの曲を敢えて選んで再生する、という方向に切り替えて遊んでます。特に、自分のアーティスト別再生ランキングでメセニー・グループの順位がぐん... 2006.06.18 diarymusic
diary 本日の見出し 先月に一度使ったばかりですが見逃してください、さすがに今日はこれ以外考えられません。鑑賞した『初恋』の主題歌としてエンディングに流れる、元ちとせの名曲です。歌詞のどうしようもない喪失感と、それでもひたむきに誰かを思う心の清々しさとを等しく描... 2006.06.17 diarymusic