やっぱり海老に惹かれた5杯目の日本ラーメン大百科。

 今回は珍しく取って出し。訪問した当日のうちにレポートしてます。
 毎週土曜日は透析を休むことにしているため、スケジュールにはいちばん余裕がある。母もだいぶ出歩けるようになって、本日の診察では付き添いは不要、と言われたので、私も映画鑑賞からの大つけ麺博、のコースをたっぷり詰めこもう、と思ったのですが……なんかスケジュールがうまく組めない。なまじ間が空いて、しまい、観たい作品がたくさん残ってしまって、絞り込めなかったのです。チケットを確保しないまま当日を迎え、もう映画を選ぶのもしんどかったので、大つけ麺博だけ訪れることにしました。
 天候にやや不安はあったものの、ギリギリ雨にはならない様子なのでバイクにてお出かけ――しかし、今日は冷え込みがキツかった。いちおう、一昨日よりもしっかり厚着をしたつもりでしたが、それでもまだちょっと寒い。バイク乗りには、この急速な気温低下がいちばん堪えます。
 念のため、早めに帰宅したかったので、オープン間もなくに到着するように調整し、なおかつ駐車場も、いつもの安いところではなく、無料時間はないけれど空いている率の高い会場近くのところへ。それでも、候補として考えていた店には既に列が出来ていた。
 いちおうすべてのブースをぐるっと巡り、やっぱり当初候補として考えていたお店が気になる、という結論に達して、15人ほどの列の最後尾に着く。まあ、こういうイベントの有り難いところで、料理が限定されているので、提供までそんなにはかからなかった。

濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜の伊勢海老Xオマール海老ラーメン、トッピングは味玉と鴨チャーシュー3枚。
濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜の伊勢海老Xオマール海老ラーメン、トッピングは味玉と鴨チャーシュー3枚。

 選んだのは濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜の伊勢海老Xオマール海老ラーメン……毎度ながら、“海老”という文字には弱い。トッピングは味玉のみや特製チャーシュー、ネギ味玉など様々なバリエーションがあるなか、鴨チャーシューが気になったので、こちらの3枚と味玉のセットをつけました。
 テーブルに着き、写真を撮ったり飲み薬を準備しているあいだにも、食欲をそそる海老の薫りが漂っている。期待を覆いに煽られつつ、準備を済ませ、ひとまずスープをひとくち啜る。
 おお、しっかりと海老。それも、濃厚だけどくどくない。濃厚を謳うラーメンにありがちなべとつきがなく、さらりとしているけれど味わいは深い。これだけでもうヒット。
 麺はストレートの細麺。しかしそれでももっちりとしていて、スープをいい具合に引き上げてくれます。クドくない、とはいえ充分に濃縮された海老の風味を適度に和らげてくれるので、更に食べやすい。
 トッピングなしで乗っている具材は青ネギと太めのメンマ2本、大きめの豚ロースと思しいチャーシュー1枚。薄手ですがもちもちとしていて、不足している食感と肉の風味をまろやかに添えている。やや太めで短いメンマも、よく仕込まれているのか歯応えを残しながら柔らかく、苦みのアクセントが絶妙。ネギのシャキシャキ感もまた爽やかです。
 そして、トッピングとして加えた鴨チャーシューがまたいい。3枚、とはいえ1枚1枚は小さいのですが、少し際立った甘みと適度な弾力があって実に美味しい。通常で添えられているチャーシューよりも主張強めですが、スープの海老の風味と思いのほか相性が良く、少し趣を変えてくれる。こういう複数の店舗が一堂に会するイベントでは、お店の推奨する味変を利用者がその都度施すのが難しい、という欠点があり、つけ麺の場合はトレイに小皿があるからいいようなものの、丼1つに収めねばならないラーメンでは、小袋で胡椒を添える、くらいしか出来ない。狙っているのか不明ですが、個性の立った鴨チャーシューがこの味変に近い役割をしているので、余計に箸が進みます。
 味玉は、一昨日のつけ麺太輔と同様、味付け控えめの適度にとろける煮込み加減で、そうでなくても飲みやすいスープを更にマイルドに楽しませてくれる。
 ……結果、今回はスープまですっかり飲み干してしまいました。そもそも海老風味が好き、というのもありますが、ここのはとことん食べやすく飲みやすい。イベントに出品する料理としてはやや優しすぎ、という印象も受けますが、その代わり、実店舗のほうも覗いてみたくなる、通ってみたくなる味でした。都内なので、その気になれば足を運べるので、もしかしたら本当に後日、訪れてみるかも。そちらは伊勢海老なしのオマール海老メインの出汁のようですが、それでも試してみていい、という気にはなっている。

濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜ブース入口に掲示された商品案内。
濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜ブース入口に掲示された商品案内。

濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜 ブース上部の看板。
濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜 ブース上部の看板。

コメント

タイトルとURLをコピーしました