3匹目の新参猫、チコちゃんが我が家に移ってきて以来、はや3ヶ月以上。
やっと、やぁぁぁっと、呼んだら来てくれるようになりました。
相変わらず、廊下でばったり出くわしたら逃げますし、あくまで向こうの気が向いたとき限定ですが、呼んだら来てくれることも増えました。ちゃんと撫でさせてくれるし、そのあいだ喉も鳴らすし、母にだけしていた、「もうちょっと構って♡」の構えもするようになった。
……時間がかかるだろう、とは予想していた。だいぶ前から、私という存在には慣れている節はあった。ただ、如何せん相手は猫だし、やって来た3匹の中でいちばん社交性がなさそうなタイプなので、完全に気を許すのは先かな、とは思っていた。
にしても、3ヶ月は、まあまあかかった方だと思います。
猫の性格もあるでしょうが、3匹もいて、それぞれにテリトリーや兼ね合い、遠慮みたいなものもあるのかも知れません。最初から気を許していたなっちゅゃんも、透析中は私のそばまで来ても留まりません。たぶん、私の膝の上でマリちゃんが寝ていることが多いからかも。一方で、母がくつろいでいるとき、チコちゃんとなっちゃんは牽制しあってるみたいだし。
ず~っとあっちこっちで隠れていたチコちゃんは、ここ数日、私の手の届く範囲にほったらかしてあった箱に収まってる時間が増えてます。作業中も手も届くので撫でられます。これを書いているいま現在もそこにいて、ときどき撫でてます。
このくらいでいいので、適度に甘えてくれたり、構わせてくれればいいのです。チコちゃんも確か、我が家に来た段階で12歳くらい。一緒にいられるのは、先代猫たちより短いはずなので、気楽に過ごしてください。
……って、嬉しくて写真撮ってないな。折角寄ってきてくれたのに。
コメント