cinema

『神探大戦』

かつて凶悪犯罪の容疑がかけられた人物が次々と殺される怪事件に、異能の名探偵=“神探”が挑む。ワイ・カーファイ監督による、想像を絶するミステリ・アクション。
diary

レポートがなかったので、いまさらながらふぐだし潮 八代目けいすけ。

ふぐだし潮 八代目けいすけのふぐだし醤油らーめん美味玉付き。
diary

コロナワクチン接種5回目。

予防しておくに越したことはないので、さっそく打ってきました。
book

『沈黙のパレード』

完全黙秘で罪を免れた者を誰が裁けるのか? 《ガリレオ》こと湯川学は、このあまりにも悲しい謎解きに挑む――東野圭吾原作による人気シリーズ、9年振りの復活。
diary

どうしても母にはなれない。[レンタルDVD鑑賞日記その763]

うっかり、あいだ2本を飛ばして最新巻『ほんとにあった!呪いのビデオ98』を鑑賞。……終わりからだと衝撃感じにくいよね。
anime

今年100本目は、椅子と旅するロードムーヴィー。

新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』をTOHOシネマズ新宿のIMAXで鑑賞。相変わらずの圧倒的クオリティと、これまでの題材、展開へのカウンターにもなった集大成的作品。
anime

こんどの団地はSFだ!

本日観てきたのは、近未来を舞台に、宇宙船を帰路に就かせるべく奮闘する子供たちを描いた『ぼくらのよあけ』。いいSFジュヴナイル、なんだけど。
cinema

『七人の秘書 THE MOVIE』

信州を牛耳るグループの御曹司が殺人事件とともに行方をくらました。背後に潜む陰謀に、名も無き秘書達が挑む――胸のすく展開で人気を博したテレビシリーズの劇場版。
diary

大つけ麺博2022、14杯目は老麺会所属の喜多方の味。

活力再生麺屋 あじ庵食堂の喜多方ラーメン、トッピングは味玉と岩のり……岩のり多いな!
cinema

タフであればいい、ってわけでもない。

午前十時の映画祭12上映作品、実在のボクサーの半生をモノクロで描いた『レイジング・ブル』を鑑賞。まったく憧れないけれど魅力的。