anime

たったひとつの冴えたやり方……か?

久々の新宿バルト9にて、月曜日に鑑賞した作品の姉妹篇『君を愛したひとりの僕へ』を鑑賞。SFとしては面白かった、けど決着は正直モヤッとします……たぶん、どっちから観たとしても。
diary

水が引ききれぬ。

先週末は立て続けのイベントと在宅透析の折り合いをつけるのが地味に大変だった、という話。
diary

大つけ麺博2022、5杯目は異色のまぜつけ。

らぁめん家 有坂のまぜつけ[背脂煮干のつけ汁付き]、トッピングは黒バラ海苔増量。
anime

これこそハシゴすべき内容ではあるが。

久々に月曜に観てきた映画は、平行世界を描く2部作の1篇『僕が愛したすべての君へ』。かなりしっかりしたSFラヴストーリー、だがやっぱり2部作続けて観るべきやね……。
anime

『雨を告げる漂流団地』

取り壊し直前の団地は気づけば大海原に漂っていた。潜り込んでいた子供たちの、想像を超えた冒険が始まる――石田祐康監督×スタジオコロリドのオリジナル長篇アニメーション。
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#79 at TOHOシネマズ新宿。

今回のゲストは金の国、納言、流れ星。
diary

大つけ麺博2022、4杯目にして初のつけ麺、ってどういうことだ。

ストライク軒 NOODLE STUDIOのシンカー REBORN2022、トッピングは例によって味玉。
cinema

彼女が“自分”を選んだ日。

きのうに続いてイギリス王室を巡るドラマ、彼女か離婚を決意するまでの3日間を描いた『スペンサー ダイアナの決意』を鑑賞。続けて観て良かった気がする。
diary

大つけ麺博2022、3杯目は喜多方×郡山。

らぁ麺おかむらのあごダシ喜多方ラーメンBLACK、トッピングはまたぞろ味玉。
cinema

“プリンセス”はどこへ行った?

久々の日比谷はTOHOシネマズシャンテで鑑賞したのは、没後25年を経て、当時の映像でその人生を辿るドキュメンタリー『プリンセス・ダイアナ』。確かに、悲劇の正体が浮かび上がるような作品。