anime

ふたたび映画館でキャンプ気分。

豊洲でラーメンが食べたかったので、ついでに『映画 ゆるキャン△』を再鑑賞してきた。ああ、和む。
cinema

『大河への道』

伊能忠敬による日本地図完成の功績を大河ドラマにしよう、と画策した市役所観光課の職員は、思わぬ事実にぶつかってしまう――立川志の輔の落語をベースに描く、コメディ風味の歴史ドラマ。
diary

増えすぎた。

2日ほどイレギュラーな予定を組んだ影響が出ています……。
cinema

ワンカットの恐怖は国境を越えて。

日本で爆発的ヒットとなった作品をミシェル・アザナヴィシウス監督がリメイク、ゾンビ映画撮影現場で起きるパニックを描いた『キャメラを止めるな!』を鑑賞。アイディアを追加しながらもオリジナルにとても誠実。
cinema

伝説の光と影。

ロックの元祖と言われるエルヴィス・プレスリーの半生を、彼のマネジャーの視点で描いた『エルヴィス』を丸の内ピカデリーのdolby CINEMAで鑑賞。バズ・ラーマン監督らしいハイテンションとテンポの良さで、昂揚と苦悩を強烈に描き出してます。
diary

とうとう見つかったか。

珍しくテレビで怪奇番組が続くと思ったら、見覚えのある場所が採り上げられてた。
avengers

『ソー:ラブ&サンダー(字幕・3D・Dolby CINEMA)』

宇宙の神々を次々に手にかける《神殺し》と戦うのは、自分探し中の雷神ソーと、新生《マイティ・ソー》。MCU最多となる、シリーズ第4作。
cinema

映画界がフィリップ・K・ディックを知った日。

午前十時の映画祭12にて、SF映画のスタンダードとなった名作『ブレード・ランナー ファイナル・カット〈4Kマスター版〉』を鑑賞。決して派手ではない、けれど奥行きの豊かな傑作。
diary

正解はどこだ?

医師に相談して、ドライウェイトを上げてみることにした、のですが。
diary

調子がいいのか悪いのか。

なんだか今日もダルかった。