asa10

『天使にラブ・ソングを…』

殺人の目撃者となったナイトクラブの歌手が身を潜めたのは、修道院。厳格な暮らしに馴染めなかった彼女が聖歌隊に加わることで、思わぬ化学反応を引き起こす――全世界で大ヒットとなった痛快コメディ。
diary

ようやく行けた、神田とりそば なな蓮。

神田とりそば なな蓮の鶏そば醤油、トッピングに海苔。
cinema

午前十時の映画祭11、コンプリート。

最後の1本は、アンソニー・ミンゲラ監督が描く戦場のロマンス『イングリッシュ・ペイシェント』。体調もあって序盤はかったるかった、しかし自然美と繊細な心情描写が終盤で結実する傑作。
diary

ど・みその冷凍麺に挑戦してみた。

おうちでも食べたいから、出来映えを確かめてみた。
cinema

いちばん頭がいいのは誰だ?[レンタルDVD鑑賞日記その747]

DVDにて、スティーヴン・ソダーバーグ監督作品、1950年代のデトロイトを舞台に、ある書類を巡って悪党どもが互いの腹を探りあうサスペンス『クライム・ゲーム(2021)』鑑賞。リアルだけど洗練されてます。
diary

いまのマリコさんと違う……!

『科捜研の女』を1st seasonから順番に観始めました。
anime

夢はまだ終わらない。

ショウビジネスのドラマを華やかな音楽で彩り、大ヒットしたアニメの続篇『SING/シング:ネクストステージ』を日本語吹替版にて鑑賞。こんども熱くてテンション上がる。
cinema

『THE BATMAN-ザ・バットマン-(字幕・Dolby Cinema)』

連続殺人犯《リドラー》が現場に残す暗号が、まだ活動を始めて2年目のヒーローの心に潜む闇を暴いていく――マット・リーヴス監督×ロバート・パティンソン主演の新たなる布陣がノワールタッチで描き出す新たな《バットマン》。
diary

もうちょっとだったのに。

あとちょっとで映画感想が仕上がる、と思ったところに地震が。
diary

書く順番を変えてます、が。

きょうも映画鑑賞の宿題は消化できず。