diary 本日の見出し 今日もiTunes未再生曲潰しの過程でかかった曲を。綾辻行人氏が参加したことでミステリファンにも知られる谷山浩子1992年の作品『歪んだ王国』より、短調ながら不思議な疾走感のある楽曲です。 2006.06.09 diarymusic
shopping 本日のお買い物 乙一『銃とチョコレート』(MYSTERY LAND/講談社) ジョナサン・キャロル/浅羽莢子『パニックの手』(創元推理文庫/東京創元社) bk1ポイントにて購入。キャンペーン時期に大量にお買物したのは、これが目当てだったりします。 1は既... 2006.06.09 shopping
anime 『夢使い』第九話 闇に棲む少年 この一週間、立て続けに常識を外れた事故が発生していた。キーワードは、事件の調査を依頼する匿名の手紙でも、事件の目撃者たちも口にする「龍を見た」という言葉。新たに発生した事故現場で、塔子は燃え上がる火が龍となるのを目撃する……“夢使い”は何で... 2006.06.09 animediary
diary 『てるてるあした』#9 すっかり佐々良での暮らしにも馴染んだ照代(黒川智花)だが、ここに来て突如久代(草笛光子)がスパルタ化する。一日の仕事を大幅に増やし、これまでは手をつけさせなかった料理や細かなところまでの掃除、繕い物まで仕込もうとしはじめた。サヤ(木村多江)... 2006.06.09 diarydrama
diary 本日の見出し 今日もiTunesの未再生曲潰しで拾った曲から。トラウマ系歌姫として熱心なファンを生んだ山本美絵2001年のファースト・アルバムより。『「○○ゴッコ。」』や『カーネル』のような歌詞のエキセントリックさもなく旋律・編曲の痛々しさも薄めですが、... 2006.06.08 diarymusic
anime 『いぬかみっ!』第10話 桜の思い出っ! 宗家の誕生日を祝う宴が催される。薫の犬神たちや啓太・ようこも招かれるなか、はけは過去の記憶を手繰っていた…… 脚本は原作者だそうです。なるほど、キャラクター性はよく押さえていますが、なんかヴィジュアルになるということをあまり意識していない描... 2006.06.08 animediary
diary 本日の見出し さだまさし1990年のアルバム『夢ばかりみていた』より。決して多くないのですが、ギターを中心にさだまさし自身がアレンジした楽曲は、けっこう印象的なものが多いのです。 2006.06.07 diarymusic
anime 『まんが日本昔ばなし』第二十五回 田植地蔵 代掻きの時期に、馬の鼻取りをする息子が怪我をしてしまった。父親のたごさくはひとりで大丈夫だ、と息子には大きなことを言ってみせたが、現実には容易ではない。頭を悩ませていたところに、見知らぬ小僧が現れて、自分が手伝うと言った。 そもそ... 2006.06.07 animediary
book エレイン・ヴィエッツ『ウェディング・ナイフ』を読む。 近いうちに『死ぬまでお買物』を読むつもりなので、先行して『ミステリーズ! Vol.16』で本邦初紹介された同じ作者による短篇『ウェディング・ナイフ』を読んでみました。親友の結婚式に花嫁付き添いとして参加した女性の目線で綴る殺人事件の顛末。 ... 2006.06.07 bookdiary
book 稲川淳二の怖すぎる話 北側の扉が鳴る 『稲川淳二の怖すぎる話 北側の扉が鳴る』稲川淳二判型:文庫判レーベル:竹書房文庫版元:竹書房発行:2006年6月6日isbn:4812426960本体価格:552円商品ページ: 毎年夏恒例の稲川淳二氏による怖い話の書籍版、2006年の1冊目... 2006.06.07 book