diary

専門家が邪魔なんです。[レンタルDVD鑑賞日記その717]

今年7月リリースの『ほんとにあった!呪いのビデオ92』を鑑賞。いじめの現場で起きた異変を捉えた映像“酬い”、里帰りした投稿者が祖母の畑仕事を手伝っている際、奇妙な存在に遭遇する“誘うもの”、無観客配信ライブのなかに紛れ込んだ女性の正体を追う...
cinema

灯台もと暗し、どころか深淵。

検査を受けたあとでロバート・エガース監督『ライトハウス』観てきた。
diary

新宿東宝ビル内の新店、鶏白湯らーめん自由が丘 蔭山を初訪問。

鶏白湯らーめん自由が丘 蔭山の味玉鶏白湯塩そば。
cinema

3度目の睡魔との戦い。

約3年振りの『2001年宇宙の旅』。
cinema

『DO YOU LIKE HITCHCOOK? ドゥー・ユー・ライク・ヒッチコック?』

映画を学ぶ青年がときおり覗いていた一室で起きた殺人。ヒッチコック作品との類似性を疑って事件を探りはじめた彼に危機が迫る――ダリオ・アルジェント監督が2005年に手懸けたスリラー。
diary

ワクチン接種1回目。

本日、新型コロナウイルス感染症のワクチン、1回目の接種を受けてきました。 報道されていた通りならもっと早い時期に受けられても良かった属性の人間なんですが、けっきょく7月までズレ込んでしまった。ただ、予約は地元の会場をスムーズに確保出来た……...
cinema

コラボっていうか、キメラっていうか。[レンタルDVD鑑賞日記その716]

ダリオ・アルジェント監督のスリラー『DO YOU LIKE HITCHCOCK? ドゥー・ユー・ライク・ヒッチコック?』。
cinema

『田舎司祭の日記』

初めて教区を任された若き司祭。しかし、信徒たちの身勝手な言動と、自らを蝕む病に悩まされ、やがてはその信仰を揺すぶられていく……。ロベール・ブレッソン監督が自身の演出スタイルを確立した記念碑的作品が、製作より70年を経て初めて日本で劇場公開。
cinema

製作70周年記念4Kリマスター、だけど日本劇場初公開。

今週、実は優先順位の都合で、火曜もきょうも観る作品は先週中に確定してました。どちらも新宿なので、ハシゴできたら最高だったんだけど、あいにくきょうみることにした作品はきょうが都内の最終日。『ゴジラvsコング』が遅らせたくなかったのだから、もは...
cinema

『ゴジラvsコング(字幕・3D・IMAX with Laser)』

太古の昔から続く因縁の戦いが現代に蘇る。最強の破壊神と巨大なる救世主、本当に強いのはどちらか? 2014年の『GODZILLA ゴジラ』から始まる《モンスターバース》4作目にして究極の到達点。