cinema メイシー・グレイの声はデカい。 そういや毎年エイプリル・フールって私生活はおろかWeb上でものっかったことないなー、と思いましたがそれもそのはず、一日は映画サービスデーなので前日夜ぐらいから何を観に行くか考えていて、夜は夜でその道程と感想を書くことに費やしてしまうので、嘘... 2005.04.01 cinemadiary
diary いまごろ稲垣吾郎版『八つ墓村』を観てます。 昨年の放映時にパソコンで録画したっきりハードディスクの肥やしになっていて、このままでは土に還ってしまいそうだったので、番組改編期のせいか観たい番組がほとんどないのを幸い、ようやく鑑賞。セ・リーグの優勝は中日に決まったそうです。 話に聞いてい... 2005.03.31 diary
cinema 映画諸々。 『Sin City』の日本での配給元がGAGAに決定した模様。 穏当なところで決まった感じ。具体的な上映時期は発表されてませんが、とりあえず決まってくれただけでも嬉しい。早く観たいなー。『オッパイ星人』……やるんだ…… レイトショーのみとは... 2005.03.31 cinemadiary
diary デザインが定まらない。 やっぱりここのデザインを変更したいなー、と夕方か何度か試行錯誤しているのですがどうもしっくり来ない。これまでと極端にイメージを変えることなくいちばん私自身にとってしっくり来たのが「arrow」というデザインで、これだと見出しのフォントサイズ... 2005.03.31 diary
shopping 本日のお買い物 伊藤明弘『LAWMANS[法律執行人]』(JETS COMICS/白泉社) 森薫『エマ(5)』(BEAM COMIX/enterbrain) 山田正紀『神狩り2 リッパー』(徳間書店) えーん、『ろまんが(2)』が見つからないよう。こない... 2005.03.30 shopping
diary 髪を切りました。 何かイベントでもないと行く気にならない性分はどうしたらいいのやら。切った直後は頭のなかまでスッキリした気分になるので、日々のコンディションと無縁でもないはずなのだから、もっとマメに切ればいいものを。そう思ってもペースを崩さないのが私らしいの... 2005.03.30 diary
book あと一冊。 MYSCONまでに読み終えておこうと心に決めた本、残すはあと一冊――実は本当は上の『最後の審判の巨匠』がラストのはずだったのですが、思うところあってもう一冊追加してました。翻訳小説を立て続けに読むのは若干ながら気力を余計に消耗するので出来れ... 2005.03.29 bookdiary
book 最後の審判の巨匠 『最後の審判の巨匠』レオ・ペルッツ/垂野創一郎判型:四六判ハードレーベル:晶文社ミステリ版元:晶文社発行:2005年3月30日isbn:4794927452本体価格:2000円商品ページ: ヨーロッパを中心に近年再評価されているレオ・ペルッ... 2005.03.29 book
diary 雨が降ると途端に機能が落ちる。 自力で出かけるのも億劫だし、そもそも春が近いせいなのか眠くて眠くてまったく頭が働かず。おととい読み終わった『「弩」怖い話2』の感想でさえ絞り出すように書きました。 午後に入ってからの仮眠でも充分に眠気は抜けず、依然ぼーっとしたままであります... 2005.03.28 diary
cinema 『博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を・愛する・ようになったか』監督・共同脚本:スタンリー・キューブリック/主演:ピーター・セラーズ カバーかけを済ませたあと、眠りかけのおつむに鞭打ってどうにか脱稿しました。「もうクララネタはいいよね」からどうぞ。それすらも手垢だらけだろう、きっと。 一個だけメールのお返事を出したら、もうとっとと寝よう……さすがにもう何も絞り出せそうにな... 2005.03.28 cinemadiary