diary

……きのう2本もアップするべきじゃなかったな。

諸般事情でまったくネタがないのだった。
diary

他に1万円ぶん消費する方法ってあっただろうか。

故あって、本日のお昼は専門店で鰻を食べてきた。
diary

これは名作です。

『この動画は再生できません2』、今回はテレビ神奈川での放送分で楽しんでおりますが、今週放送の第3話は素晴らしかった……。
book

磯田道史『日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで』

幕末の志士たちの知られざる奮闘や、江戸の庶民の金銭感覚、災害との向き合い方などを古文書から多岐に読み解く歴史読本。読む側に深い知識がなくても楽しめます。
cinema

21世紀のポアロは、独自の領域へ。

ケネス・ブラナーがエルキュール・ポアロを自らの監督によって演じるシリーズ第3作、ハロウィーンの夜の降霊会で起きた異様な殺人事件の謎を解く『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』を鑑賞。凄まじく派手に脚色してますが、ちゃんとクリスティだ。
diary

ついに紙から解き放たれる。

在宅透析の記録の取り方が完全に切り替わりました。
anime

変身シーンなんかやってる暇ねえよ!!

シリーズ20周年を記念して3年振りに復活、歴代プリキュアが集結して最強の敵に立ち向かう『プリキュアオールスターズF』を鑑賞。想像以上に胸熱の傑作でした。短い尺に詰め込めるだけ詰め込んでる。
book

『ミステリと言う勿れ』

博識でお喋り、しばしば事件に巻き込まれる大学生・久能整を広島で待ち受けていたのは、資産家の遺言公開を巡る事件だった――田村由美の漫画を元にしたテレビシリーズ、初の映画化。
diary

本を交換するためだけに。

新宿まで行ってきました。
book

いや、ミステリじゃろが、れっきとした。

田村由美原作、菅田将暉主演の人気ドラマの劇場版、能弁な大学生・久能整が広島の資産家の遺産相続騒ぎに巻き込まれる『ミステリと言う勿れ』を鑑賞。単品でも通用する、趣向とひねりのあるミステリでした。