diary 『てるてるあした』#6 久代(草笛光子)が倒れた――と思えば、原因は風邪。それでも休め、というもと教え子の医師の薦めでそのまましばらく入院することに。これで当分は気楽に暮らせる、と一時は浮かれた照代(黒川智花)だったが、久代の薫陶が躰に染みついていて、思いがけず物... 2006.05.19 diarydrama
book 紙魚家崩壊 九つの謎 『紙魚家崩壊 九つの謎』北村薫判型:四六判ハード版元:講談社発行:2006年3月20日isbn:4062133660本体価格:1500円商品ページ:『空飛ぶ馬』でのデビュー以来、その文献に対する豊富な含蓄をもとに拘りに満ちた本格ミステリや詩... 2006.05.19 book
diary 本日の見出し きのう・おとといと中島みゆきの曲が続いたのは無意識のことでしたが、今日は意図的に選択。1993年発売のアルバムからの引用ですが、実はこれこそ中島みゆきがのデビュー曲となるはずだった作品らしい。この曲が1972年に開催されたコンテストで入選、... 2006.05.18 diarymusic
anime 『まんが日本昔ばなし』第二十回 5月3日放送分を遅ればせながら鑑賞。内容が続いていないので、こーいう見方が出来るのも助かります。安珍清姫 旅の僧・安珍が熊野大社へ詣でる道中、立ち寄った屋敷で清姫という女性の厚遇を受ける。ひと目逢うなり想いを寄せ合うようになったふたりだが、... 2006.05.18 animediary
anime 『いぬかみっ!』第7話 混浴でサクサクっ! 啓太とようこが訪れたのは、温泉街。デートだとはしゃぐようこだが、実際はとあるホテルに徘徊する妖怪を退治する、れっきとしたお仕事だった。休暇を与えられたなでしこら薫のいぬかみとも遭遇して、いつもの如くの騒動となるのだが…… ……前半のあれはク... 2006.05.18 animediary
book 川を覆う闇 『川を覆う闇』桐生祐狩判型:文庫判レーベル:角川ホラー文庫版元:角川書店発行:平成18年5月10日isbn:4043703031本体価格:552円商品ページ: 調査・警備を業務とする会社に勤める土岐順は、不動産会社の依頼で、借りた部屋をゴミ... 2006.05.18 book
cinema 『アンジェラ』監督・脚本:リュック・ベッソン/主演:ジャメル・ドゥブーズ&リー・ラスムッセン/配給:Asmik Ace 本日は所用のため、午後から有楽町へ。用件は速やかに片づいたので、折角なので映画も観てきました。 劇場は、最近VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズと作品がかち合うことが多く、その場合はあちらを優先していることもあってご無沙汰し... 2006.05.17 cinemadiary
diary 本日の見出し 中島みゆきの現時点最新となるシングル『帰れない者たちへ』のカップリングを採用。タイトル曲に対してはさほど愛着がないのと、YAMAHA移籍以降はジャケット・デザインが全般にいまいちなので、わざわざシングルで買う気はせず、事実ずっと手つかずだっ... 2006.05.17 diarymusic
anime 『まんが日本昔ばなし』第二十二回 芋ほり長者 芋掘り名人で知られながら、掘り出すたびに酒に換えてしまって貧乏暮らしをしている藤五郎という男がいた。そんな彼のもとに、突如花嫁行列がやって来た。お琴と名乗るその花嫁は、観音様のお告げでわざわざ嫁に来た、という。このお琴、大変良く... 2006.05.17 animediary
diary 『ケータイ刑事 銭形舞』#06 闇の暗殺者!〜皆殺しの砦殺人事件 毎回律儀にオープニングから鑑賞してるんですけど……「彼女が刑事であることは誰も知らない」って、それじゃ職務が遂行できないだろお前。 大量の犠牲者を出した、“モリアーティ”という通称を持つ殺人犯・袴田権四郎(織本順吉)を護送する任に就いた銭形... 2006.05.17 diarydrama