『エデンの東』

『エデンの東』 エデンの東 [DVD]

原題:“East of Eden” / 原作:ジョン・スタインベック / 監督&製作:エリア・カザン / 脚本:ポール・オズボーン / 撮影監督:テッド・マッコード / 美術監督:ジェームズ・ベースヴィ、マルコム・バート / 編集:オーウェン・マークス / 衣裳:アンナ・ヒル・ジョンストン / 音楽:レナード・ローゼンマン / 出演:ジェームズ・ディーンジュリー・ハリスレイモンド・マッセイ、リチャード・ダヴァロス、ジョー・ヴァン・フリートロイス・スミスアルバート・デッカー、パール・アイヴス / 配給:Warner Bros. / 映像ソフト発売元:Warner Home Video

1954年アメリカ作品 / 上映時間:1時間58分 / 日本語字幕:高瀬鎮夫 / PG12

1955年10月14日日本公開

2010年4月21日映像ソフト日本最新盤発売 [DVD Video:amazon]

第1回午前十時の映画祭(2010/02/06〜2011/01/21開催)上映作品

第2回午前十時の映画祭(2011/02/05〜2012/01/20開催)《Series1 赤の50本》上映作品

TOHOシネマズみゆき座にて初見(2011/05/18)



[粗筋]

 1916年、カリフォルニア州モントレーで、一人の青年が不審な行動をしていた。酒場の主人ケイト(ジョー・ヴァン・フリート)のあとをつけ回し、家人に見咎められると、彼女と話がしたいと詰め寄る。だが、素性を問われて、青年はそそくさと立ち去るのだった。

 青年の名はキャル・トラスク(ジェームズ・ディーン)。カリフォルニア州の外れにあるサリナスという小さな街で農場を営むアダム(レイモンド・マッセイ)の息子である。優等生の兄アロン(リチャード・ダヴァロス)と常に比較され、周囲から好意的に扱われないことを気に病んでいたキャルはある日、とある酒飲みから、死んだと教えられていた自分の母親が生きていると聞かされ、それがケイトだと睨んでいたのだ。直接訊ねようにも、すっかり目をつけられて近づくことが出来ない。

 だが、酒場の用心棒の通報で駆けつけた保安官によって、キャルは自らの推測通り、ケイトが実の母であることを教えられた。ケイトはアダムの善良さに束縛されるのを嫌って家を飛び出し、以来アダムは実質抜け殻であったことも初めて知らされる。

 農場の仕事に対して好感を持っていなかったキャルであったが、このことを契機に、父のための手伝いを買って出る。折しもアダムは、冷凍保存による新鮮な野菜の輸送販売を目論んでいて、キャルはその収穫に積極的に手を貸した。

 しかし不運にも、野菜を載せた列車は途中、雪崩によって立ち往生し、保存のために詰めこんであった氷は溶け、野菜はすべて駄目になってしまう。もともと儲けは考慮していなかったが、このことでアダムは貯金をほとんど失ってしまった……

[感想]

 それまでもテレビドラマなどに出演していたが、決して売れていなかったジェームズ・ディーンが見出され、大抜擢されたのが本篇だった。それから『理由なき反抗』『ジャイアンツ』と立て続けに主演しながら事故により24歳の若さでこの世を去り、彼は伝説の存在となる。

 経緯が経緯であるだけに、まだ映画をきちんと観ていない者からすると、果たして正当に評価されていたのか、あまりにドラマティックな生き様からアイドル的に崇拝されているだけではないか、という疑いを拭えずにいた。実際の出演作を観ていない人には、似たようなイメージを持っている人もあるのではなかろうか。

 だが、初めて主演した本篇を観ると、注目されたのは至極当然、と納得がいった。他の作品はいざ知らず、本篇でジェームズ・ディーンが披露した演技は絶品の一語に尽きる。

 驚いたことに、初登場のシーンからディーンの存在感は際立っている。酒場の女主人を見つけ、その姿を目で追う僅かな素振りにさえ、心根の繊細さと、彼が演じるキャルという青年の孕む鬱屈が透け見える。父が購入した氷をスロープから投げ落とすくだりで見せた自暴自棄な表情、家族や兄の恋人アブラ(ジュリー・ハリス)に向ける無邪気さと反抗心がない交ぜになった言動など、その複雑で繊細な人物像を観客の心に鮮烈に焼き付ける。

 そうした演技が更に光芒を放つのがクライマックスだ。善意が善意として受け入れられず、すれ違った挙句にキャルを襲う絶望。そして、直後の激しい感情の推移は、その怒りも哀しみも生々しく、ただただ圧倒される。一躍スターダムにのし上がったのも、本篇を観れば当然と頷けるのだ。

 物語自体は非常に淡々と進む。キャルの鬱屈や感情の揺れは窺えるし、父が事業に失敗し、戦争が始まるなど大きな事件も起きるが、描写は基本的に穏やかだ。だが、そうしてちりばめられた伏線がクライマックスで一気に押し寄せ、新たな意味を帯びてくる手管が素晴らしい。そのうえ、破綻したまま決着してしまいそうなところを、絶妙な匙加減でまとめた趣向にもニヤリとさせられる。

 ディーンのようなスター性のある俳優がいてこそ成り立つ内容であるが、だからこそこの出逢いが奇跡的なほどに活かされたのだろう。ジェームズ・ディーンという伝説が先に立ってしまい、いささかわりを食ってしまっている気さえするが、もし似たような偏見から観ることを躊躇っているような人があるなら、そこを押していちどご覧いただきたい。これ1本でスターダムにのし上がったのは、伊達ではないのだ。

 ……ただ、ストーリー的なことを言うのなら、誰よりも本篇に貢献し、印象に残る人物は、看護婦であったようにも思う。そして個人的には、ある人物の末路が気にかかって、あのラストシーンに素直に共鳴できないことも言い添えておきたい――それさえも、独特な余韻に貢献はしているのだけれど。

関連作品:

アラビアのロレンス

たたり

戦略大作戦

レッド・バロン

コメント

タイトルとURLをコピーしました