『ローン・レンジャー(字幕)』

TOHOシネマズ六本木ヒルズ、スクリーン1入口に掲示されたチラシ。

原題:“The Lone Ranger” / 監督:ゴア・ヴァービンスキー / 原案&脚本:テッド・エリオット、テリー・ロッシオ、ジャスティン・ヘイス / 製作:ジェリー・ブラッカイマー,p.g.a.、ゴア・ヴァービンスキー,p.g.a. / 製作総指揮:マイク・ステンソン、チャド・オマン、テッド・エリオット、テリー・ロッシオ、ジョニー・デップ、エリック・マクレオド、エリック・エレンボーゲン / 撮影監督:ボジャン・バゼリ,ASC / プロダクション・デザイナー:ジェス・コンコール、クラッシュ・マクリーリー / 編集:クレイグ・ウッド,A.C.E.、ジェームズ・ヘイグッド,A.C.E. / 衣装:ペニー・ローズ / 視覚効果:インダストリアル・ライト&マジック / 音楽:ハンス・ジマー / 出演:アーミー・ハマージョニー・デップトム・ウィルキンソンウィリアム・フィクトナーバリー・ペッパー、ヘレナ・ボナム=カーター、ジェームズ・バッジ・デール、ルース・ウィルソン / ブラインド・ウインク/インフィニタル・ニヒル製作 / 配給:Walt Disney Studios Japan

2013年アメリカ作品 / 上映時間:2時間30分 / 日本語字幕:林完治

2013年8月2日日本公開

公式サイト : http://www.disney.co.jp/loneranger/

TOHOシネマズ六本木ヒルズにて初見(2013/09/21)



[粗筋]

 1863年アメリカ、テキサス州に、開通したばかりの鉄道をひた走る汽車のなかに、久しぶりに故郷に帰るジョン・リード(アーミー・ハマー)の姿があった。東部で学び、検事となったジョンにとって、数年振りの里帰りである。

 同じ列車の別車両に、各地を騒がせてきた無法者ブッチ・キャヴェンディッシュ(ウィリアム・フィクトナー)と、顔を白塗りにした先住民トント(ジョニー・デップ)が繋がれていた。ブッチは終着駅にて下ろされ、大陸横断鉄道の開通を祝うセレモニーにおいて、大衆の眼前で絞首刑に処される手筈になっていた。だが、車両の床に隠してあった拳銃で護衛を始末すると、列車を襲撃した仲間たちの手助けによって脱出する。

 実はブッチを殺すための策として捕らえられていたトントは遂に悲願を果たそうとしたところだったが、不運にもそのとき駆けつけたジョンによって妨害され、転覆する列車から乗客を救うために協力させられた挙句、辛うじて生き延びたものの、法のもとの正義を重んじるジョンによってふたたび牢屋に入れられてしまった。

 一方、久々の郷里に到着したジョンは、テキサス・レンジャーである兄ダン(ジェームズ・バッジ・デール)からレンジャーに急遽任命され、他の仲間たちと共にブッチの追跡に赴いた。だが、思わぬ場所でブッチたちの待ち伏せに遭い、他のレンジャー共々銃弾を撃ち込まれ、荒野に息絶える。

 だが、なぜかジョンは蘇った。その近くにいたのは白い馬と、牢屋に閉じ込めていたはずのトント。トントは人間の姿をした悪魔“ウィンディゴ”であるブッチを討つために旅をしており、死の淵から蘇り、戦いのなかで死ぬことのない勇者となった“スピリット・ウォーカー”が自らの助けとなる、という預言を受けている、という――つまり、ジョンこそがその“スピリット・ウォーカー”だというのだ。

 トントの発言をにわかに信じられなかったジョンだが、正義を遂行する必然性に駆られた彼は、トントと共にブッチの追跡を始める。手がかりは、待ち伏せに遭った理由――痕跡を辿れる、と偽って敵の手に仲間たちを導いた、裏切り者のレンジャー――

[感想]

 ディズニーランドの人気アトラクションをベースにした映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』があれほどヒットしたのは、正直に言えばストーリーの出来映えとは関係がない、と思っている。決してこなれているわけではないし、様々な要素を詰めこみすぎて雑多な印象は否めない。見せ場のインパクトを重視するあまり、非現実的なシチュエーションが多く、どうしても幼稚に感じられた。だがそれは翻って、ストーリーの出来映え以上に、観客を愉しませることに力を傾注していることの証明でもある。海賊たちが多数入り乱れての壮絶な戦い、船を総出で転覆させて別世界へ侵入するという奇想天外な展開、などなど、視覚効果をふんだんに用いて描かれる映像の数々はさながらアトラクションで、いわば観ながら事件を体感するのがその醍醐味だった。設備が整っているほどに迫力が体感できる内容なればこそ、シリーズを継続することで大ヒットに繋がっていったのだろう。

 本篇に携わっているのは、この『パイレーツ〜』を生んだプロデューサーと監督、主演俳優というチームである。しかも題材は、ハリウッド流娯楽映画の王道と言ってもいい西部劇だ。これだけ揃っていれば、面白くないはずがない。実際、その期待を裏切らない仕上がりである。

 序盤から登場するジョニー・デップ扮するトントの得体の知れない振る舞い、それに対して純然たる正義感の持ち主であるジョン・リード=アーミー・ハマーの清々しいまでの巻き込まれっぷりで始まる序盤の攻防。そこから西部劇の王道である荒野の追跡劇と銃撃戦が展開し、物語は本筋に入っていく。随所でユーモラスなやり取りが繰り広げられる一方で、謎と冒険をちりばめて絶え間なく観る側を振り回し、クライマックスに向かって着実に興奮を膨らませていく。

 ただ、『パイレーツ・オブ・カリビアン』と同様で、本篇も個々の要素や様々なモチーフをまず盛り込みたい、という気持ちが先行しているのだろう、随所で展開に無理を感じさせたり、いささか過剰に描きすぎている感があるのも否めない。トントがレンジャーたちの遺体を葬り、そのなかから“白い馬”がジョンを選んで蘇らせるくだりは、あんなに長々と描く必要があったのだろうか? と首をひねるところだし、中盤で彼らに重要な情報を提供する、盛り場の女主人レッド(ヘレナ・ボナム=カーター)の人物像は、ちゃんと終盤でふたたび活かされるものの、本当にあそこまでやる必要があったのかは微妙なところだ。あれだけの役割にしては悪目立ちしているようにも思え、そのバランス感覚の奇妙さが全体を歪にしている、という欠点はやはり『パイレーツ〜』と共通している。

 だが、そういうバランスや、細かな描写の整合性を、恐らくはほとんど意識的に無視し、ひたすらエンタテインメントの興奮に繋げていく徹底ぶりは天晴だ。このサーヴィス精神はとりわけクライマックスにて発揮される。冒頭と同じく鉄道を題材にしながら、冒頭以上の激しさと大胆さを徹底して現実離れした、それでいて胸のすくアクションがこれでもか、とばかり繰り広げられる。

 上手いのは、もしここで唐突に繰り出されれば「まさか」と思うようなシチュエーションを、それまでの場面で伏線を用意することで、これならあり得る、と感じられるように仕組んでいることだ。あんな無茶な戦略で挑む人間がトント以外にあり得るだろうか、あんな無謀すぎる動きを、“あれ”以外がどうやってこなせるか? 現実離れしていることに変わりはないが、しかしこの世界観ならば、というところまできちんと作品を固めているのである。クライマックスに辿り着くまでに、そうした基本精神に乗れないままであればたぶん愉しめないだろうが、ここまでワクワクを感じることが出来たのなら、間違いなく最高の昂揚感が味わえるはずだ。

 本篇は1930年代にまずその骨格が生み出され、のちにラジオドラマとして広まり、1950年代にテレビドラマ版が製作、のちに日本でも人気を博した、まさにクラシックな西部劇を原作としている。私自身はそのどれにもきちんと接した覚えがなく、どういう内容だったのか詳しくは言及できないが、しかしこのシリーズは“覆面のヒーロー”に“先住民の相棒”、「インディアンは嘘をつかない」という台詞、更に“ウィリアム・テル序曲”をテーマとして引用している点など、恐らく多くのひとびとが西部劇に抱くイメージの原型を生み出し、大勢の意識に根付かせているようだ。知識としてちょこっとでも踏まえておくと、トントの人物像に基本を踏まえているが故のひねりに、オリジナルに対する敬意とユーモアを嗅ぎ取ることが出来るし、他にも多々発見があるはずだ。

 だが、そうした基礎知識を抜きにしても、クライマックスにてにわかに鳴りはじめる、誰もがいちどは耳にしたことがあるはずのあの旋律を聴いた瞬間の興奮は、たぶん誰でも味わえるはずである。先達に敬意を表しながら、そこに甘えることなく冒険活劇の快楽を追求しているからこその歓びが本篇には横溢しており、それを象徴するのがあのクライマックスであり、この“ウィリアム・テル序曲”であると思う。

 あいにくアメリカ本国では大ヒットとはいかず、2013年9月に発表されたジェリー・ブラッカイマーとディズニーとの提携解消の原因ともなった、と囁かれる本篇だが、娯楽映画として充分すぎるほどの強度を持っている。私自身が日本でのロードショー終了間際に鑑賞してしまったため、もはや手遅れの感は強いが、もし機会があるなら、是非とも大スクリーンで愉しむことをお薦めしたい。昨今の家庭用テレビの画面が大きくなり、音響も発達してきた、とは言い条、やはりこういう作品は、圧倒されるほどの大画面と、シートが振動するほど容赦のない音響設備で鑑賞し、“体感”してこそだと思うから。

関連作品:

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉

ランゴ

グリーン・ホーネット

ダーク・シャドウ

J・エドガー

ドライブ・アングリー3D

トゥルー・グリット

声をかくす人

アンナ・カレーニナ

カウボーイ&エイリアン

ジャンゴ 繋がれざる者

許されざる者

コメント

タイトルとURLをコピーしました