『オッパイ星人』……やるんだ……
レイトショーのみとは言え、まさかこれを劇場でかけるとは……。あるDVDの特典として一話だけ収録されていたのを見て、まあけっこう好きではあったんですが。
ちなみに、収録されていたのは確か『怪談新耳袋[劇場版]』でした――TPOというものを考慮してくれい。
本当に申し込んでしまったよ。
日本映画テレビ技術協会に。準会員での申込みでも、入会費+年会費+これが一番大事な会員証制作費合わせて総額14,500円。
高いと思います? でもね、前にも書きましたが、東京含む幾つかの都市のほとんどの映画館で会員証を提示するとシニア価格1000円で鑑賞可能なのです。これはほんとうに馬鹿にならない。どう安く賄っても基本的に前売り券より低くすることは出来ず、月に10本程度見ている現在、おおまかに1000円×1*1+1300円×5+1500円×4として13500円は費やしていることになります。一年間で162,000円、これが日本映画テレビ技術協会の会員証での割引をすべて適用して貰えるとなれば、年会費込みで134,500円、非常に大まかですが年間で27,500円浮くことになる。実際にはその場の思いつきで前売り券や割引を確保せずに観る場合もあるので、ほぼどこの劇場でも1000円で固定される会員証があるとないとでは更に違いが出るわけです。やっぱり入っておかにゃ損。一部シネコンでは通用しない可能性もあるそうですが、シネコンと言ってもわたしが訪れているのはTOHO CINEMASとシネマメディアージュぐらい、前者は割引を活用しているのである程度は抑えられますし、後者は興行組合加盟映画館リストにちゃんと名前が挙がっている。どう考えても利点のほうが多いので、申込みしておくことにしました。
……てか、去年まで自分が映画にいったい幾ら費やしていたのかが垣間見えて、ちょっと眩暈がしました。審査次第で入会が認められないことがあるようですが、通ってくれないと困るなあ。
あしたは映画サービスデーです。
二本ある候補のどちらを鑑賞するか思案してます。小屋同士が遠いし、一本は三時間近くあるので平日にハシゴは絶対無理。さて、どうしましょうか。
*1:映画サービスデー料金
コメント
私も日本映画テレビ技術協会の準会員です。今年で7年目になりますが重宝してます。職業は問わず、申し込んだら会員証はくれると思います。毎月送ってる会報も割りと面白いです。なお地方によって違うとは思いますが知名度は低いので、幾度かは待たされることもあると思います。(断られたことは一度もないです)シネコンは使えないところも多いですが東宝系、松竹系は使えます。
書き込みありがとうございます。副業の関係で、会報の内容にもちょっと期待があったりして、その点も含めて申込みを決めました。果たしていつ返事があるやら。