cinema “横溝正史と謎解き映画の悦楽2 本格推理作家の世界”を観てきた。 1ヶ月ごとに異なる企画上映を行っている神保町シアターにて先日土曜日から、“横溝正史と謎解き映画の悦楽2 本格推理作家の世界”と銘打った企画が始まっています。昨年の、横溝正史原作映画を中心としたミステリ映画の企画が好評だったそうで、金田一耕助... 2016.03.01 cinemadiaryevent
cinema 第88回アカデミー賞受賞作一覧 今年もリアルタイムで更新しておりました。結果が出揃ったので、ノミネート作品のときと同じ独自の並べ方でまとめなおしてお届けします。 2016.02.29 cinema
cinema 映画はなるべくエンドロールまで観ようよー。 まずはきのう、夕方からの出来事。 徹夜イベントのときは少し早めに出て映画を1本は観る、というのが私の習慣です、がそれでも0時開場なのに18時ごろには新宿入りしていたのは我ながら早過ぎる。ハシゴ、出来りゃしてもいいんですが、いまいち時間割がう... 2016.02.28 cinemadiary
cinema アカデミー賞発表前の(たぶん)最後の予習。 観たかった作品がひとつ、今週来週でほぼ都内での上映が終了となります。少なくとも来週いっぱいは新宿ピカデリーでやっているようなのですが、時間があまりに早く、ナマケの虫が発動するとそれだけで観逃しかねないので、本日ユナイテッド・シネマ豊洲での唯... 2016.02.26 cinemadiary
cinema 第88回アカデミー賞ノミネート一覧 またしても、発表からだいぶ経ってからのアップです。今年もリアルタイムで更新する予定なので、とりあえず自分でも確認するために。特に気にしてなかった、という方も暇つぶしにご覧下さいな。 2016.02.25 cinema
cinema 残り2本は、人生初の小津安二郎。 デジタル化して3回目となる新・午前十時の映画祭も残すところあと2本です。切り替わり直後の月曜日に観る、というお約束が最後で崩れてしまいましたが、色々と考えると今日あたりに観ておかないとここに来て1本取り漏らす、という悔やんでも悔やみきれない... 2016.02.24 cinemadiary
cinema 『の・ようなもの のようなもの』 原案:森田芳光 / 監督:杉山泰一 / 脚本:堀口正樹 / プロデューサー:三沢和子、池田史嗣、古郡真也 / 製作総指揮:大角正 / 撮影:沖村志宏 / 美術:小澤秀高 / 照明:岡田佳樹 / 録音:高野泰雄 / 編集:川島章正 / 音楽:... 2016.02.23 cinema
cinema auスーパーマンデイだから。 先週土曜日にプログラムが切り替わってますから、本来なら今日は新・午前十時の映画祭上映作品を観に行く日です。が、しかし今日はauとTOHOシネマズで実施している割引キャンペーンで、一般作品が900円で鑑賞できる。私の利用している割引よりもお安... 2016.02.22 cinemadiary
cinema 『の・ようなもの』 監督&脚本:森田芳光 / 製作:鈴木光 / 企画:鈴木光、森田芳光 / 撮影:渡部眞 / 照明:木村太朗 / 美術:増島季美代、伊藤羽 / 編集:川島章正 / 録音:橋本泰夫 / 音楽:塩村宰 / 主題歌:尾藤イサオ / 助監督:山本厚 /... 2016.02.21 cinema
cinema 今年初のピカデリー。 週末は封切り映画の鑑賞、がいちおう優先なんですが、今日は諸々のスケジュールを考慮した結果、終了間際の作品を選ぶことにしました。どーしても取り漏らしたくない作品でもありましたし。 訪れたのは、今年初となる新宿ピカデリー。鑑賞したのは、森田芳光... 2016.02.20 cinemadiary