cinema 結果的に、ユエン・ウーピン2本立てだった。 本日は、『王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件』の公開を記念して行われたツイ・ハーク監督関係作品の人気投票で、1位となった作品がシネマート新宿にて上映される日です。何が1位になったとしても観るつもりだったので、公表されたスケジュールに基... 2012.06.01 cinemadiary
cinema 『80年代ノスタルジア』at神保町シアター、2日連続の4回目。 きのう訪れたばかりですが、スケジュールの都合により本日も神保町シアターへ。やや早めの上映時刻につき、昨日のように近くで長時間過ごすことなく、ちょっとだけ余裕を残す程度で現地入りしました。 今日の作品は、山中恒のジュヴナイルを大林宣彦監督が尾... 2012.05.31 cinemadiaryevent
cinema 『ダーク・シャドウ(字幕)』 原題:“Dark Shadows” / オリジナル脚本:ダン・カーティス / 監督:ティム・バートン / 原案:ジョン・オーガスト、セス・グラハム=スミス / 脚本:セス・グラハム=スミス / 製作:リチャード・D・ザナック、グレアム・キン... 2012.05.31 cinema
cinema 『80年代ノスタルジア』at神保町シアター、3回目。 相変わらず多忙な毎日でございますが、神保町シアターのイベント『80年代ノスタルジア』のなかで観たかった作品のひとつが、私にとって都合のいい時間帯の上映が今日限りなので、夕方からお出かけ。ちょっと早めに現地入りし、チケットを押さえたうえで、近... 2012.05.30 cinemadiaryevent
cinema レンタルDVD鑑賞日記その281。 『ファイティング・マスター』(MEDICOS ENTERTAINMENT/ライン・コミュニケーションズ) ジャッキー・チェン渉猟の一環として鑑賞、ロー・ウェイ監督に見出される以前、まだ十代のころに準主役格で出演した作品。禁制の芝居を演じよう... 2012.05.27 cinemadiaryrental
cinema 夕方の『バカリズム THE MOVIE』舞台挨拶つき上映に合わせた変則ハシゴ。 今日のメイン・ディッシュはシネマート六本木にて夕方18時開場、18時半より開映。既にチケットは押さえてあったのでこれは動かせません。で、そのついでに別の封切り作品を1本観ておこう、と目論んでいたのですが……案の定と言うべきか、いまひとつ噛み... 2012.05.26 cinemadiaryevent
cinema 連続で、雨に降られる。 封切り作品があるので、今日も映画鑑賞です。鑑賞後に行きつけの蕎麦屋に赴いて、揚げ玉を貰ってきたかったので、今月1日以来のTOHOシネマズ西新井へ……家を出るとき、空模様に不安を抱きましたが、天気予報では終日曇りだったので、まあ大丈夫だろう、... 2012.05.25 cinemadiary
cinema 東京ソラマチ初訪問、ののち『80年代ノスタルジア』at神保町シアター、2回目。 朝のうちに作業を一段落、昼寝してある程度眠気を飛ばしたあと、夕方から自転車にてお出かけ。 まずは神保町に向かい、本日の主目的である神保町シアターでの『80年代ノスタルジア』のチケットを押さえると、向きを変え、一路東京スカイツリーへ。開業間も... 2012.05.24 cinemadiaryevent
cinema 終わる前に観る。 相変わらず多忙につき、宿題が溜まる一方です。しかし、だからと言って観ないままでいるとストレスが溜まる。映画館の上映スケジュールをチェックしてみたところ、劇場で観ておきたかった作品が今週いっぱいと判明、このあとの予定とも照らし合わせた結果、今... 2012.05.23 cinemadiary
cinema レンタルDVD鑑賞日記その280。 『ほんとにあった!呪いのビデオVer.X:2』(BROADWAY)『ほん呪』復習、シリーズ特別篇第2巻です。前巻で扱っていた砂嵐映像の続き、なんですが、正直全体的なトーンはちょっと退屈。観終わって、別々の映像がリンクしていたような気がする不... 2012.05.22 cinemadiaryrental