cinema レンタルDVD鑑賞日記その237。 今日は1日、どうも気力が湧かず、作業はおろか映画感想にも手間取る始末。このままじゃあかん、と夕方からは借りたDVDを鑑賞して、ちょっと気分転換を図った次第。『ほんとにあった!呪いのビデオ20』(BROADWAY) しかしこれは実はきのう鑑賞... 2011.12.04 cinemadiaryrental
asa10 『ジュリア』 原題:“Julia” / 原作:リリアン・ヘルマン / 監督:フレッド・ジンネマン / 脚本:アルヴィン・サージェント / 製作:リチャード・ロス / 製作総指揮:ジュリアン・デロード / 撮影監督:ダグラス・スローカム / プロダクション... 2011.12.04 asa10cinema
cinema 映画2本で北から南へ。[午前十時の映画祭(86)] 色々考慮した結果、2日連続のハシゴです。しかも朝から、という最近は珍しいスケジュール。午後には止む、とは言い条、冷たい雨が降るなかなので、否応なしに電車にて移動です。 訪れたのは、昨日のTOHOシネマズシャンテの目と鼻の先、TOHOシネマズ... 2011.12.03 cinemadiaryevent
cinema 『ウィンターズ・ボーン』 原題:“Winter's Bone” / 原作:ダニエル・ウッドレル(AC Books・刊) / 監督:デブラ・グラニック / 脚本:デブラ・グラニック、アン・ロッセリーニ / 製作:アン・ロッセリーニ、アリックス・マディガン=ヨーキン /... 2011.12.03 cinema
cinema 『ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜』 原題:“Goethe!” / 監督:フィリップ・シュテルツェル / 脚本:フィリップ・シュテルツェル、クリストフ・ムーラー、アレクサンダー・ディディナ / 製作:クリストフ・ムーラー、ヘルゲ・ザッセ / 撮影監督:コーリャ・ブラント / 美... 2011.12.02 cinema
cinema ハシゴこそフリーパスの醍醐味。 作業面の大きなヤマは越えていますが、体調不良であれこれ滞ったせいもあって、宿題が多々積み重なっています。しかし、折角フリーパスがあるのですから、気になる作品はなるべく押さえておきたい。今日はTOHOシネマズシャンテにて、ハシゴしやすいスケジ... 2011.12.02 cinemadiary
cinema 『50/50 フィフティ・フィフティ』 原題:“50/50” / 監督:ジョナサン・レヴィン / 脚本:ウィル・ライザー / 製作:エヴァン・ゴールドバーグ、ベン・カーリン、セス・ローゲン / 製作総指揮:ネイサン・カヘイン、ウィル・ライザー / 撮影監督:テリー・ステイシー /... 2011.12.01 cinema
cinema TOHOシネマズ渋谷、本日より全6スクリーンへ。 今年の夏に渋東シネタワーから改装を経て4スクリーンのシネコンへと生まれ変わったTOHOシネマズ渋谷ですが、その後も続けていた改装が無事に終了、本日より2スクリーンを追加して、全6スクリーンでの営業が始まりました。既に2回訪れていますが、ちょ... 2011.12.01 cinemadiary
asa10 『眺めのいい部屋』 原題:“A Room with a View” / 原作:E・M・フォスター / 監督:ジェームズ・アイヴォリー / 脚本:ルース・プラワー・ジャブヴァーラ / 製作:イスマイル・マーチャント / 撮影監督:トニー・ピアース=ロバーツ / ... 2011.11.30 asa10cinema
cinema 合わないこともある。[午前十時の映画祭(85)] フリーパス中は出来るだけ映画館に赴く……というのが目標でしたが、交換した途端の体調不良であまり利用できておりません。それ故今日も映画館へ。 ……が、色々考えた結果鑑賞したのは、フリーパスが効かない特別興行、午前十時の映画祭《赤の50本》上映... 2011.11.30 cinemadiaryevent