cinema

cinema

駆け込み鑑賞、のついでに怒濤のお買い物。

作業が大詰めにつき、平日の鑑賞は午前十時の映画祭のみにしよう、と思っていたのですが、どーしても観ておきたかった作品が、観に行くつもりだったユナイテッド・シネマ豊洲での上映が今週いっぱいと気づき、急遽午後からお出かけ。 ちょこっとだけ早めに現...
cinema

神様が地上に降りるのを見届けたあと、カンフーの達人がハリウッドに上陸するのを見届ける。[大成龍祭2011(8)]

『美女と探偵』のイベントも終了し、他に不都合もない――いや、あると言えばありますが、これを何としてでも20回鑑賞する、という目標を達成するためには、なるたけ時間を作らねば、ということで、3週間ぶりの大成龍祭2011鑑賞へ。 ただ、昨日も記し...
cinema

この夏初のかき氷。[午前十時の映画祭(49)]

今日で今週分のラインナップが終了となるため、駆け込みで劇場へ。天気予報では、午後から雨になりそうな気配だったので、終日上映の作品でしたが、朝一番に鑑賞です。 作品は、トマス・ハリス原作、サイコ・スリラーの伝説的名作『羊たちの沈黙』(Orio...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その203。

『ジャッキー・チェンの飛龍神拳』(Paramount Home Entertainment Japan) とうとう、大成龍祭で観逃した作品を、借りて鑑賞するという暴挙に出ました。そこまで行ったら大成龍祭採用作品以外も観たらいいじゃない! と...
cinema

感想を書く必要がないのが楽。[午前十時の映画祭(48)]

相変わらず多忙、とはいえ午前十時の映画祭は100本すべて観るのが目標であり、まだ梅雨の続く昨今、陽気のいいときに出かけないと観逃しかねない。幸いに今週は、1本は以前に感想を書いたものだったので、晴れ間が出る予報になっていた今日にチケットを押...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その202。

『処刑教室』(FINE FILMS) きのう届いていたものを、さっさと鑑賞。今月はとにかくレンタルで観る時間があまりなく、レンタル可能枚数がまだ余っているので、早めに消化した次第。詳しい感想を書くのはだいぶ先になりますけど。 ブルース・ウィ...
book

『死者との結婚』芦辺拓×京極夏彦×唐沢俊一トークイベントつき上映。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(6)]

この企画も残すところあと一週で終了です。先週は久々に封切り作品を必死に追っていたために『「空白の起点」より 女は復讐する』以外鑑賞できませんでしたが、せめてイベントは、とまたしても朝からチケット確保に駆けつける。……同日発売だった別のイベン...
cinema

たまりかねて今日もハシゴ。

20日にもハシゴを敢行したばかりですが、今日もハシゴです……そうしないと、楽しみにしていた封切り作品が知らぬ間に終わってしまいそうだったので。今年、本数は観ていますが午前十時の映画祭とか大成龍祭とか古い映画の企画上映ばかりで、とにかく油断す...
book

レンタルDVD鑑賞日記その200。

『行きずりの街』(東映) 今月はイベント上映を追うのに精一杯で、月額レンタルで届いたこれを2週間もほったらかしにしてしまいました。そろそろ更新の時期なので、いい加減見ておこうと思い、2回に分けて鑑賞。昨年末に劇場公開された、志水辰夫の小説の...
cinema

『メタルヘッド』

原題:“Hesher” / 原案:ブライアン・チャールズ・フランク / 監督:スペンサー・サッサー / 脚本:スペンサー・サッサー、デヴィッド・ミショッド / 製作:ルーシー・クーパー、マシュー・ウィーヴァー、スコット・プリサンド、ナタリー...