cinema

cinema

『ミッドナイト・ミート・トレイン』

原題:“The Midnight Meat Train” / 原作:クライヴ・バーカー(集英社刊) / 監督:北村龍平 / 脚本:ジェフ・ブーラー / 製作:クライヴ・バーカー、ホルヘ・サラレギ、エリック・リード、リチャード・ライト、トム・...
cinema

33回目の午前十時の映画祭、のついでに10km。

今月の午前十時の映画祭は毎週、赤青双方押さえないと殿堂に応募できない、というなかなか厳しいスケジュールになっています。作業のほう、あと少しでひとつ完了するのですが、その前に週末が迫り、時間割と私の生活ペースの都合で、どうしても青と赤は1日に...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その190。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇』(Pioneer LDC)*1 依然としてバタバタしてますが、今日を逃すと観ないまま返す羽目になりそうなので取り急ぎ鑑賞。ツイ・ハーク監督×ジェット・リー主演という組み合わせによる“ワ...
asa10

『風と共に去りぬ』

原題:“Gone with the Wind” / 原作:マーガレット・ミッチェル / 監督:ヴィクター・フレミング / 脚本:シドニー・ハワード / 製作:デヴィッド・O・セルズニック / 撮影監督:アーネスト・ホーラー、レイ・レナハン ...
cinema

雨に降られる大成龍祭詣で。

この忙しいのに2日連続で映画鑑賞。でも仕方ないじゃないですか、連日上映するのではなく、この日この時間しかやってないものなんだもの。特に大成龍祭については、何とか半券20枚集めて、スペシャルDVDを入手したいのです! ……と意気込んで出かけた...
cinema

ドリパス企画初参加・丸山明宏主演『黒蜥蜴』(1968年作品)。

大きな山を越えるまであと一歩。が、こればっかりは観逃すわけには行かない。ちょーど出かけようとした矢先に取引先から連絡があって「すみませんこれだけは勘弁してー!」と訴えつつ赴いたのは、今年元日以来となる銀座テアトルシネマ――しかし実は3月上旬...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その188。

『ビルマVJ 消された革命』(東風) 感想を書かずにひたすら観て宿題を溜める……でも観ない方が色々と辛いので、月額レンタルで借りたものを鑑賞。アカデミー賞候補にもなったドキュメンタリーです。 ドキュメンタリーとしては珍しく、スリリングな物語...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その186。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱』(Pioneer LDC)*1 シリーズ中唯一、日本での劇場封切りが実現したという、評価の高い1本。観てみてなるほど、確かに1作目の良さも味もすべて踏襲しながら、話の整理整頓が出来てい...
cinema

午前十時の映画祭、先週に引き続き、3時間超の大作です。

都合32回目となる午前十時の映画祭へ。まだ先週鑑賞した『風と共に去りぬ』の感想もアップしてませんが、週替わりなのでうかうかしているとあっさり入れ替わってしまいますし、それで観逃す方が心理的ダメージは大きいので、感想を書くより観ること優先で。...
cinema

2度目の大成龍祭2011、何故か突発的トークイベント付。

TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、日曜夜の1回きりで毎週行われている大成龍祭2011に、2週ぶりに参加してきました。とりあえず、半券20枚集めて応募すると貰えるDVDを目標に――どーしても欲しいというわけではなく、モチベーションに利用してい...