cinema 映画感想、そろそろ再開します。 当分多忙なのは変わりないのですが、ぼちぼち映画感想を再開します。時間を見つけて、今日は粗筋だけ、今日は感想部分を、という具合に進めるため、観てすぐ、というペースに戻るのはだいぶ先になりますが。 別に無理に更新しなくても、と某氏に言われたりし... 2010.07.07 cinemadiary
cinema 鑑賞報告 『プレデター』(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント) 作業が一段落し、早速次の作業に着手――する前に、脳味噌のリフレッシュ及び宿題の消化です。先日のイベントで貰ったDVDを、予習がてら鑑賞。 予習と言ってもシュワルツェネッガーは... 2010.07.05 cinemadiary
cinema 映画館も踊っていた。 よもやまさかの3日連続です。そこまではともかく、まさか3日とも自転車で向かうことになるとは思ってませんでした……行動時間に雨がほとんど降らないんだもん。だいたい午後から夜半にかけてなので、午前中に行動する私にはほとんど影響ありませんでした。... 2010.07.03 cinemadiary
cinema 晴れているのも考えもの。 今月も多忙でなかなか映画を観に行くきっかけは掴めそうにありません――が、その代わり、毎週のように観たい作品が公開されるので、もともと優先するつもりだった作品だけは公開日に拾っておきたい。そんなわけで、久々に2日連続で映画館へ。但し今度は西新... 2010.07.02 cinemadiary
cinema レンタルDVD鑑賞日記その116。 『ほんとにあった!呪いのビデオ38』(BROADWAY・発売) 前巻で、発売前日のお昼頃なら入荷している、と学んだので、映画鑑賞の帰りに借りてきました。3ヶ月連続リリース2本目です。 けっこう色々と観てきた私でも感心するようなものが含まれて... 2010.07.01 cinemadiaryrental
cinema 到着時間との折り合いで観るものを決める。 昨晩、ようやく大きな山を越えました。まだ小さな峠は続きますし、そもそも既に次の山が目の前にひとつ聳え立っているのですが、このまま突っこんでいくには気力を充填しないと、というわけで朝から映画鑑賞へ。 父が久々にゴルフに出かけ、母も早めに外出す... 2010.07.01 cinemadiary
cinema やってることはソフトじゃねんだよ。 今週中に観る! と決意していた映画が1本ありました。本当なら今週は少し余裕が出て、2・3本は消化したかったのですが、先週末から2つのトラブルが波状攻撃で攻めてきて、結果として作業が進まず、引っ張り続けて遂に金曜日。まだひとつ峠が残っているも... 2010.06.25 cinemadiary
cinema 映画『プレデターズ』宣伝“横綱”就任式。 今日はちょっと特殊なイベントに参加するため、雨のしとしと降りしきる中、傘を差して新宿へ。イベントは12時30分開場、13時開演なので、当初は1本何かしら映画を見てから、と思ってましたが、色々と出来したトラブルのために作業が進まず、イベントだ... 2010.06.23 cinemadiaryevent
cinema 37年の沈黙を破る悲鳴。 現在、20日夕方。19日は出かける前に記事を準備できなかったので、1日遅れで記しております。 毎度の徹夜イベントがあり、今週は平日の映画鑑賞をしていなかったので、ついでに1本観てくることに。夕食を摂ったあと、ざっとシャワーを浴びて汗を流して... 2010.06.19 cinemadiary
cinema 何もなくても少し幸せな日。 基本、本日も作業ばかりしていて映画感想は相変わらず寝かせたまんまです。しかしそんな中にも、高橋洋監督の新作『恐怖』公開に合わせた企画“恐怖バー”のustを堪能したり、嬉しいニュースに接したりして、個人的にはまったりと幸せな1日でした。いいの... 2010.06.14 cinemadiary