cinema TORNADO FILM破産。 最近、中小規模の配給会社がばたばたと倒れていきます。今度はTORNADO FILMが破産。少し変わったものを配給する傾向にあり、最近私が鑑賞したものだと、『変態村』や『85ミニッツ PVC-1 余命85分』、『ブリッジ』、『ライアン・ラーキ... 2010.04.05 cinemadiary
cinema レンタルDVD鑑賞日記その100。 最初の頃はレンタルのみでカウントしてませんでしたし、1度に2・3本同時に扱ったこともあるので、数字に意味はないんですが、それでもこういう風にカテゴリを分けて100回目に達しました。少なくとも100日はレンタルDVDを観、その感想をアップして... 2010.04.03 cinemadiaryrental
cinema 本日のお買い物&鑑賞報告 『エスター』(Warner Bros./Blu-ray Disc) 昨年、劇場公開のときに見逃して悔しかった作品のひとつ、観ないままに買ってしまいました。すっかり馴染んだので、月額レンタルにて手配しようと思ったのですが、なかなか確保出来そ... 2010.04.02 cinemadiaryshopping
cinema レンタルDVD鑑賞日記その99。 『降霊 KOUREI』(タキコーポレーション)『雨の午後の降霊祭』を黒沢清監督がテレビ放送用にリメイク、のちに劇場上映もされたホラー映画です。霊能力を持つ女とその夫が巻き込まれた数奇なトラブルを描いたもの。 劇場公開を前提としていない、しか... 2010.04.01 cinemadiaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その98。 『女子高生ミステリー・ナイト』(ALBATROS FILM) 何かを借りたときに観た予告編にオカルト要素と謎解きの片鱗が感じられたので、アルバトロスだしこの題名だしきっとC級だろう、と直感しつつも試しに借りてみました。17年前に卒業した寮制... 2010.03.30 cinemadiaryrental
cinema 出来は良くても殺意は覚える。 相変わらずバタバタしており、なかなか映画館に行けません。だからこそ週末ぐらいは意地でも出かけるのです。春休みのせいか、いつも訪れるTOHOシネマズ西新井はやたらと朝早くからスケジュールを組んでおり、本日私が出かけたのは8時台でした。 鑑賞し... 2010.03.27 cinemadiary
cinema レンタルDVD鑑賞日記その96。 『エレクション〜黒社会〜』(avex entertainment) 前々からいちど観てみたいと思っていた、香港映画界の鬼才ジョニー・トー監督2005年の作品。裏社会の秘密結社で2年に1度行われる会長選挙を巡る暗闘を描いた作品。 これといった... 2010.03.24 cinemadiaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その95。 『許されざる者』(Warner Bros./Blu-ray Disc) クリント・イーストウッド監督を崇拝してます、と言いつつ本格的に追い始めたのが『ブラッド・ワーク』以降なので、そろそろ監督作品、主演作品も少しずつ埋めていこうと、とりあえ... 2010.03.22 cinemadiaryrental
cinema 『ブギーマン2 憑依』 原題:“Boogeyman2” / 監督・編集:ジェフ・ベタンコート / 脚本:ブライアン・シーヴ / キャラクター創造:ブライアン・クリプキ / 製作:ゲイリー・ブライマン、スティーヴ・ヘイン、サム・ライミ / 製作総指揮:ジョー・ドレイ... 2010.03.21 cinema
cinema 『ニンジャ・アサシン』 原題:“Ninja Assassin” / 監督:ジェイムズ・マクティーグ / 原案:マシュー・サンド / 脚本:マシュー・サンド、J・マイケル・ストラジンスキー / 製作:ジョエル・シルヴァー、ウォシャウスキー兄弟、グラント・ヒル / 製... 2010.03.20 cinema