event

cinema

午前0時のフィルム映写会 クリント・イーストウッド特集at飯田橋ギンレイホール。

昨日の更新のあと、電車にて飯田橋に赴き、鑑賞して参りましたクリント・イーストウッド。 名画座として歴史のあるギンレイホールですが、私は今回初の訪問です。心置きなく鑑賞したくて、かなり早く整理券を確保してきたんですが、どうも正解だったらしい。...
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#34。

2カ月にいちどの恒例、タイタンシネマライブの日です。ギリギリまで自宅にて作業をしてから、久しぶりに自転車で六本木へ。途中が平地だらけのルートばかり走っていたので、少しなまってるんじゃないか、と危惧してましたが、案外そうでもなかった。なるべく...
diary

新耳袋トークライブ102。

今年2度目の新耳袋ライブです。年間パス購入者には、新しいTシャツが支給されました。会場で販売もしていますが、そちらは黒地なのに対して年間パス特典は赤地。木原氏がさかんに羨ましがっていました。ちなみに、昨年始まった大阪版の新耳袋でも年間パス購...
cinema

TOHOシネマズ新宿オープン、そしてIMAX初体験。

ずーっと待っていた日がやって来ました。かつての新宿コマ劇場が閉鎖され、しばらく活用法が明確になっていなかった土地に、ホテルと共に新たなTOHOシネマズが建設されると発表されて数年、ようやく、本当にようやく、TOHOシネマズ新宿がオープンです...
cinema

『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 【最終章】』世界最速上映会(特別緊急舞台挨拶つき)atアップリンク・ファクトリー。

あの衝撃的な劇場版が公開されてからだいたい1年。遂にその続篇であり、シリーズ完結篇となる最新作『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 【最終章】』が発売されます。発表直後に、これの最速上映会を、劇場版の上映館であったアップリンクにて限定で行う、とい...
cinema

エイプリルフールにはちょうどいい映画だったかも知れない。

神保町シアターで現在行っている企画上映は、“横溝正史と謎解き映画の悦楽”。私好みの作品が多数ラインナップされていたので、出来る限り足を運びたかったんですが、公私ともにバタバタが続いてその余裕がありませんでした。まだまだ作業が山積みながら、少...
anime

『スペース☆ダンディ』トーク&上映会in東京アニメアワードフェスティバルatTOHOシネマズ日本橋。

cinema

“横溝正史と謎解き映画の悦楽”を観てきた。

1ヶ月前後を基本に設定したテーマに基づいて選んだ作品を、可能な限りフィルムで上映する、というスタイルで運営されている神田の映画館・神保町シアター。折に触れ企画をチェックし、余裕があれば行きたい、とその都度考えはするんですが、上映回数が少なか...
diary

新耳袋トークライブ101、のついでに映画をハシゴ。

きのう――もはや既におとといになってますが、記事をアップしたあと一眠りし、夕方と言うにはちょっと早い時間には家を出て、新宿にて映画をハシゴしてきました。 まずは新宿駅間近の新宿武蔵野館です。出る時間がギリギリだったため、開場直後に何とか駆け...
diary

爆笑問題withタイタンシネマライブ#33。

2カ月に一度のお楽しみ、タイタンシネマライブの日がやって来ました。このイベントのときは、ついでに1本観るのが私のパターン……なのですが、昨日までのトラブルですっかり体力を消耗しており、2本立てにした場合のタイトな時間割に耐える自信がない。そ...