event

cinema

『パラノイアック』初日舞台挨拶atユーロスペース。

……本日は色々なことがありました。ぜんぶ書くとそれだけでけっこう尺を取ってしまい、焦点が狂うので、その辺は明日のネタにするとして、今日は映画に絞って記します。 1週間ぶりの映画鑑賞は前回と同じく渋谷、ユーロスペース。1年2ヶ月ぶりなんですが...
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#32、のついでに映画を1本……というか何というか。

年内の大きなイベントは新耳袋ライブで終わり――と書きましたが、実はこれがあった。2ヶ月にいちどの参加がほぼ恒例になってましたし、映画館での上映ということもあって、普通の映画の延長として捉えていたもので忘れてました。 どうせ行くなら、今回もつ...
cinema

新耳袋百、のついでに映画を1本。

まずは昨日、更新のあとの話から。 作業は諸々山積み、映画感想も一向に片付かないなかで、しかし観たい映画はたくさん封切られ、油断している間に打ち切られてしまう。出かける機会があるなら逃すべきではない。前夜からスケジュールとにらめっこし、さんざ...
anime

怪談のふるさと松江1周年『吉田の晴れときどき怪談』atTOHOシネマズ日本橋。

毎週日曜日は夕方から用事があり、下手に予定を入れるとタイトになってしまうので、基本的には日中は自宅蟄居しております。 が、今日はイベントの方が来てしまった。昨年から島根県松江市が“怪談のふるさと”と銘打ってキャンペーンを張っており、同時期よ...
cinema

第27回東京国際映画祭、これにて閉幕。

先週から開催されていた第27回東京国際映画祭は本日をもって終了です。メイン会場である六本木ヒルズでは、コンペティションの最優秀映画の上映なども含めたクロージング企画が催されていますが、前にも触れたとおり、そっちはレースにも参加させてもらえず...
cinema

不思議なアジアと怖いアジア。

本日も東京国際映画祭の作品を鑑賞するため、夕方からお出かけです。ただし今日は六本木ではなく、TOHOシネマズ日本橋。今年から上映館に加わり、庵野秀明特集を中心にかけているのです――なのに私は、庵野作品は1本も押さえていないという。嫌いじゃな...
cinema

土曜日の悔いを晴らしに。

予め診察の予約を入れてあった今日は、このあいだの不調についても相談する必要がありましたから、通院以外の用事を入れないか、余裕があったとしても通常の劇場公開作品を観に行くつもりでした。しかし、土曜日のトラブルの際、同じ作品の最後の日程である今...
cinema

第27回東京国際映画祭、初鑑賞。

今週木曜からスタートした第27回東京国際映画祭を訪れました……が、スケジュールが遅いものを選んでしまったため、帰宅は午前様。グロッキーで、パソコンを起動する気にもなれません。というわけで、詳しくは明日、落ち着いてから書きます。とりあえず、枠...
diary

新耳袋トークライブ99 百物語。

そして日付が変わって、新耳袋トークライブ98です。 遂にこの日が来ました。オールナイトで行われる怪談イベントとしてはたぶん空前のロングランを続けている新耳袋トークライブ、記念すべき99回目です。参加者に対するアンケートの結果を踏まえ、3桁到...
diary

記念すべき大イベント、の前に大つけ麺博 ご当地つけ麺GP3回目。

既に19日も終わろうとしてますが(これ書いているあいだに日付が変わってしまいそうですが)、まずは18日の項目を追加。 午前中に感想をアップしたあと、少し多めに仮眠を取り、夕方に電車にてお出かけ。今回の新耳袋トークライブは99回目を記念して百...