cinema 初スティーヴ・マックイーン。[午前十時の映画祭(43)] 毎週恒例の、午前十時の映画祭詣でです。今週は《青の50本》から。 作品は、スティーヴ・マックイーン主演、頭脳的な銀行強盗犯と保険調査員の危険なロマンスを描いた『華麗なる賭け』(日本ユナイテッド・アーティスツ配給)。 見出しにも書いたとおり、... 2011.06.08 cinemadiaryevent
book “三本指の男”ふたたび。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(2)] 連日の映画館通いです――しかし今月は仕方ない。そうでなくても週替わりの企画上映でいっぱいいっぱいになっているなか、週替わりプラス作品の上映時間が日によってまちまち、というこの『美女と探偵』がある以上、行こうと思ったら意地で出かけないと後悔す... 2011.06.06 bookcinemadiaryevent
book スクリーンを大きくしただけ。[大成龍祭2011(6)] 今月は本格ミステリ作家クラブの企画上映『美女と探偵』まで始まっててんやわんやですが、だからこそ押さえねばならないのが大成龍祭2011。『美女と探偵』を優先するとなると、スケジュールの都合で確実に観られない回がいちど、また某イベントとの兼ね合... 2011.06.05 bookcinemadiaryevent
book 本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』/『三本指の男』トークイベント付上映。 いよいよ初日です。毎週末に開催されるトークイベントには毎回芦辺拓氏が登壇される予定なので、これを中心に押さえるつもりでいた私は、まず初日は取り漏らすまいと、イベントは夕方の最終回開催であるにも拘わらず、チケット確保のため朝から神保町シアター... 2011.06.04 bookcinemadiaryevent
cinema ショーン・コネリー版ボンド(たぶん)初体験。[午前十時の映画祭(42)] 午前十時の映画祭《青の50本》、今週は最終回での駆け込み鑑賞です。予定が詰まっていた、というわけでは――ないこともありませんが、それ以上に今日の作品はなるべく大きなスクリーンで観たかったので、最近メインで使われている1番スクリーンではなく、... 2011.06.03 cinemadiaryevent
cinema Here's Looking at you, kid.[午前十時の映画祭(41)] 早くも関東も梅雨入りし、自転車使いとしては身動きの取りづらい時機になりました。先週ほどではないにせよ、今週も雨の予報がちらちらと目につくので、毎週恒例の午前十時の映画祭詣でもその隙を狙って出かけねばなりません。まあ、今週と来週は比較的、曇り... 2011.06.01 cinemadiaryevent
anime 池袋テアトルダイヤクロージング・ドリパス企画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』鑑賞。 夕方から池袋へ。先日から雨の予報が出ていて、しかも関東の梅雨入りも濃厚、という情勢でしたから、考えるまでもなく電車にて移動しました。 かなり早めにいちど劇場である池袋テアトルダイヤまで赴いて、座席指定券だけ確保。思っていたほど詰まっていなか... 2011.05.27 animecinemadiaryevent
cinema 記念すべき40本目は、お気に入りのビリー・ワイルダーで。[午前十時の映画祭(40)] 2日連続、そして都合40回目となる午前十時の映画祭詣でです――しかし赤・青合わせて100本の作品があるわけで、まだ半分にも達していないのですけど。 昨日も触れたとおり、今週は天気が全般に思わしくなく、今日の予報も当初より悪くなっていたのです... 2011.05.26 cinemadiaryevent
cinema まだジャック・バウアーではない。[午前十時の映画祭(39)] 今週、来週と初夏の不安定な陽気が始まっていて、天気予報はほとんど曇りか雨。最悪、電車を利用するしかない、と覚悟を決めてSuicaにチャージしたりしつつも、今週はとりあえず水・木は晴れ間が覗きそうな様子だったので、この2日に午前十時の映画祭2... 2011.05.25 cinemadiaryevent
cinema 今回もロケーションはほぼ一緒です。[大成龍祭2011(5)] 今週も、大成龍祭詣でのため、3本連続となる六本木へ。天気予報でほぼ雨になると解っていましたから、小止みでも構わず電車にて移動。……最近、iPhoneのEvernoteを利用して、移動中に書き物をするのが習慣なのですが、六本木まで電車で移動す... 2011.05.22 cinemadiaryevent