寝床を奪い合ってます。

 もはや“新参”をつけるのも気が引けるくらい馴染んできた3匹の猫は、次の段階に入ったようです。
 てっきり、3匹それぞれに自分のテリトリーを見付けて、のんびり過ごしてくれるのでは、と思ってたら、意外と活発だし、意外と甘えん坊でした。
 最初は凶暴で、誰彼構わず威嚇する、と言われていたマリちゃんは、もはやその面影すらありません。私には早く慣れて、自室にいるときや夕食中、透析のさなかなど、膝の上に乗るようになっていましたが、夕食を準備している母からおこぼれをもらったりしているうちに母の膝にも乗るようになり、気づけば、来客にもほとんど警戒しなくなりました。配達の方が来たときにも危うく家から飛び出しそうな勢いでやって来ますし、今月、透析装置の点検で技師の方が来たときなど、甘えた挙句、構ってくれる余裕はない、と解ったら、近くでずっと箱座りしてました。
 そして、ず~っと物影に潜んでいたチコちゃんは、相変わらず物影が好きだけれど、少なくとも私と母の前には普通に姿を見せるようになった。そして最近になって、私にも甘えてくれるようになりました。2階の廊下部分で遭遇すると、前はそそくさと逃げ出していたのに、鳴いてすり寄ってくるようになった。この数日など、伸び上がって撫でるように要求すらしてきます。そして、この数日の冷え込みで、いつもの居場所はさすがにちょっと冷えてきたのか、暖かい場所を求めるようになったらしく、私が引っ張り出した毛布の上に丸まっていた。
 が、今日、気づいたらその毛布の上に、なっちゃんが丸まっていた。
 チコちゃんとなっちゃんは仲がいいのか悪いのか、夜はしばしば追っかけっこをしている様子ですが、気づくと近くで箱座りしてたりする。かと思うと近頃は、チコちゃんが潜んでいた物影に、なっちゃんが丸まったりしていたので、あ、これ、仲がいいけど油断のならない関係だ、と気づいた。たぶん、チコちゃんが毛布に寝ているのを見て「あそこいいな」と思い、ちゃっかり丸まっていたと思われる。しかしその後、なっちゃんがウロウロしている隙に、チコちゃんが取り返してました。
 当初の予想とはだいぶ違う印象ながら、みんな猫らしくのびのび暮らしているようなので、預かったこちらとしては一安心です。
 ……しかし、3匹とも全体に、執念深いのにちょっと困ってます。マリちゃんは、いったん「膝に乗りたい!」と思ったら、下ろしても下ろしても上がってくるし、昼寝するとき、毛布を被った私の脚のあいだに居場所を定めたなっちゃんは、私が目覚めるまでいたばかりか、起きても動こうとしないので、しばらく毛布はそのままでした。チコちゃんは、寝床については、邪魔される方を嫌がるようなので、こだわりはなさそうですが、甘え始めるときりがありません。飲み物を用意して部屋に持っていこうとしても、甘え始めたらず~っとまとわりついてきます。こないだまで、人の顔を見たらそそくさと逃げ出していたのを思えば嬉しいけど、ちょっと鬱陶しいことがある。
 まあ、そういうところも可愛いのですけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました