asa10 『ディア・ハンター』 原題:“The Deer Hunter” / 監督:マイケル・チミノ / 原案:マイケル・チミノ、デリック・ウォッシュバーン、ルイス・ガーフィンクル、クイン・K・レデカー / 脚本:デリック・ウォッシュバーン / 製作:バリー・スパイキング... 2012.02.22 asa10cinema
cinema 午前十時の映画祭ファイナル……の、のち激風邪。[午前十時の映画祭(101)] 今週ばかりは、本当の最終日である金曜に赴こうか、とも一瞬考えたのです。しかし、天気予報によると週末は崩れそうだし、また帰りに済ませておきたい用事もあったので、途中から“午前十時の映画祭の日”に半ば定めていた月曜日に訪れることに。 いつも通り... 2012.02.20 cinemadiaryevent
cinema 『ピラミッド 5000年の嘘』 原題:“La Revelation des Pyramides” / 原作:ジャック・グリモー / 監督&編集:パトリス・プーヤール / 脚本:パトリス・プーヤール、ジャック・グリモー、オリヴィエ・クラスカー=ローゼン / 製作総指揮:オリ... 2012.02.20 cinema
cinema 18日の2本目と、新耳袋トークライブ83。 昨晩のその後。 夕食も摂らずに、電車にて新宿へ。イベント開始前に、当然のように映画鑑賞です。18日2本目を鑑賞した劇場は、新宿バルト9。昨年の頭に『スプライス』を観て以来ですので、1年強ぶりとなります――あれから色々あったなあ。 作品は、ピ... 2012.02.19 cinemadiaryeventshinmimi
cinema 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 原題:“Extremely Loud and Incredibly Close” / 原作:ジョナサン・サフラン・フォア(NHK出版・刊) / 監督:スティーヴン・ダルドリー / 脚本:エリック・ロス / 製作:スコット・ルーディン / 製... 2012.02.19 cinema
cinema わりと無茶なスケジュール。 本日は、今年最初の某イベントが開催される日です。最近は、バイクを使っていないこともあって、これに出かける日の映画鑑賞は夜、会場付近でついでに鑑賞するのみにしていましたが、今日はどーしても早く観たい作品が封切られており、それは会場付近ではうま... 2012.02.18 cinemadiary
asa10 『ゴッドファーザー PART II』 原題:“The Godfather : Part II” / 原作:マリオ・プーゾ / 監督:フランシス・フォード・コッポラ / 脚本:フランシス・フォード・コッポラ、マリオ・プーゾ / 製作:フランシス・フォード・コッポラ、グレイ・フレデ... 2012.02.16 asa10cinema
cinema 残り2回&記念すべき100回目。[午前十時の映画祭(100)] 今週は火曜日までいまひとつ陽気が芳しくなく、昨日は昨日で作業を頑張りたい、というのもあって、最近は月曜か水曜に訪れていた午前十時の映画祭が木曜までずれ込んでしまいました。これは特に愉しみにしていた1本なので、もっと早く観ておきたかったんです... 2012.02.16 cinemadiaryevent
cinema 『ダーティファイター/燃えよ鉄拳』 原題:“Any Which Way You Can” / 監督:バディ・ヴァン・ホーン / キャラクター創造:ジェレミー・ジョー・クロンズバーグ / 脚本:スタンフォード・シャーマン / 製作:フリッツ・メインズ / 製作総指揮:ロバート・... 2012.02.13 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その255。 このところ観ただけで報告をしていなかったものまで含めて、だだだと連ねていきます。『ほんとにあった!呪いのビデオ17』『 同 23』(いずれも、BROADWAY) まず再鑑賞2本。17はちょっと地味な印象、23はこのあと児玉和土構成作品の基本... 2012.02.13 cinemadiaryrental