avengers 『ソー:ラブ&サンダー(字幕・3D・Dolby CINEMA)』 宇宙の神々を次々に手にかける《神殺し》と戦うのは、自分探し中の雷神ソーと、新生《マイティ・ソー》。MCU最多となる、シリーズ第4作。 2022.07.13 avengerscinema
cinema 映画界がフィリップ・K・ディックを知った日。 午前十時の映画祭12にて、SF映画のスタンダードとなった名作『ブレード・ランナー ファイナル・カット〈4Kマスター版〉』を鑑賞。決して派手ではない、けれど奥行きの豊かな傑作。 2022.07.12 cinemadiary
cinema 雷神、未だ自分探し中。 MCU最新作、神殺しとの戦いをふんだんにユーモアをまぶして描いた『ソー:ラブ&サンダー』を3D、Dolby CINEMAにて鑑賞。今回も色々とイっちゃってます。 2022.07.09 cinemadiary
cinema ジュニアではなくシニアです。 正式公開に先駆け、監督ロバート・ダウニー・シニアの一周忌に合わせて特別上映された『パトニー・スウォープ』を鑑賞。ハチャメチャな展開が突きつける鮮烈な諷刺ドラマ。 2022.07.07 cinemadiaryevent
cinema 宇宙開発はじまりのドラマ。 先週断念した午前十時の映画祭12上映作品を1週遅れでフォロー。今コマはアポロ計画以前、最初期の宇宙開発で宇宙飛行士候補となったひとびとのドラマを描いた『ライトスタッフ』。長いけど、そのぶん見応えもたっぷり。 2022.07.05 cinemadiary
anime 『映画 ゆるキャン△』 大人になった元《野クル》メンバーが挑んだのは、理想のキャンプ場造り――キャンプブームを牽引する人気シリーズ、原作にはないオリジナルエピソードによる劇場版。 2022.07.04 animecinema
anime 劇場版という名の、全部入り。 キャンプブームを牽引したシリーズの劇場版、大人になったリン・なでしこ達が理想のキャンプ場造りに挑む『映画 ゆるキャン△』をTOHOシネマズ上野にて鑑賞。原作の魅力を完璧に膨らませてます。 2022.07.01 animecinemadiary
cinema 『ベイビー・ブローカー(字幕・TCX)』 ただ赤ん坊を売るだけの旅は、思わぬ物語をもたらしていく――是枝裕和監督がソン・ガンホ、ペ・ドゥナほか韓国のスタッフ・キャストとともに撮った、過酷にして心優しいドラマ。 2022.06.30 cinema
cinema 『峠 最後のサムライ』 江戸から明治の狭間で、新時代を許容しながらも武士としての矜持を貫こうとした男がいた――司馬遼太郎の小説を、『雨あがる』の小泉堯史監督が重厚なトーンで映画化。 2022.06.27 cinema
cinema 是枝裕和監督×世界最強の顔面力。 是枝裕和監督が韓国のスタッフ、キャストとともに撮影した最新作、《赤ちゃんポスト》に残された赤ん坊を売る旅の顛末を描いた『ベイビー・ブローカー』をTOHOシネマズ日本橋にて鑑賞。監督で撮ってもしっかりと是枝作品。 2022.06.25 cinemadiary