event

cinema

『怪談新耳袋殴り込み!劇場版<魔界編>【前編】』初日舞台挨拶つき上映。

映画館通いも10年を越え、都内の映画館が密集している地区の劇場はあらかた制覇した、ように思えてますが、実はけっこう漏れがある。映画館を制覇するのではなく作品を観るのが目的ですから、比較的よく訪れるTOHOシネマズでかかるものと作品が被りがち...
cinema

あまりに時間が噛み合わず。(含む爆笑問題withタイタンシネマライブ#23)

今週は色々な事情でなかなか出かけられず、いい加減フラストレーションが溜まっております。今日は新作の封切りに加え、2ヶ月にいちどの『爆笑問題withタイタンシネマライブ』の開催日でもあるので、ハシゴして可能な限り押さえてやる、という意気込みで...
cinema

銀座テアトルシネマさよなら興行鑑賞……のはずが。

いよいよ今月いっぱいで、銀座テアトルシネマが閉館となります。ここは映画道楽にハマった最初期から訪れ、記憶に残る作品を多くかけてくださったので、なるべく最後までお付き合いしたい……と思いつつも、昨年末から色々とバタバタしていてなかなか足を運べ...
cinema

バック・トゥ・ザ・シアターVol.3、そして長年の禁を破る。

昨年夏からTOHOシネマズで企画された、往年の名作をデジタル化のうえ上映する“バック・トゥ・ザ・シアター”。2本目はタイトルの元ネタにもなっている『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、これは2011年に観ているのでスルーしてしまいましたが、...
cinema

都合4本立てはきつすぎた。(含む爆笑問題withタイタンシネマライブ#22)

TOHOシネマズの1ヶ月間フリーパスも残すところあと3日。ちょうど今日は観たい作品がまとめて封切られる日でもあり、2本立て以上にはするつもりでした。しかも、予めチケットを購入してあった、2ヶ月にいちどの爆笑問題withタイタンシネマライブも...
cinema

『ライジング・ドラゴン(吹替)』初日舞台挨拶つき上映atTOHOシネマズ六本木ヒルズ。

週末恒例の映画鑑賞です。本日はだいぶ前から観るものは決めていました。が、当初は西新井あたりでまったり鑑賞するつもりでいたのに、公開のかなり間際になって、どーしても見ておきたい舞台挨拶の回が発表され、しかもそれがTOHOシネマズ六本木ヒルズに...
cinema

『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』試写会atニッショーホール

本日は試写会です。最近、木曜と日曜は夕方以降、決まった用件があるため、試写会のプレゼントに応募するとき避けていたはず、なんですが、応募したあとで曜日に気づき、「まー当たるとは限らないしー」と暢気に構えていたところ、その1本に限って当たってし...
cinema

新・午前十時の映画祭第1回初日、かつ5回目のフリーパスで2本ハシゴ=合計約8時間≒出勤。[新・午前十時の映画祭(1)]

昨年いっぱいで終了、と打たれた午前十時の映画祭。しかしその背景には、デジタル上映システムの急速な普及がありました。 フィルムの味わいを愛好するひとは今でも少なからずありますが、新作が一気にデジタルに移行している昨今、どこでも対応を迫られてい...
cinema

『ネバーセイ・ネバーアゲイン』プレミアム・ブルーレイ試写会atアキバシアター。

まずは昨日の出来事。 急ぎ更新を済ませ、軽く仮眠を取ったあと、夕方に自転車で秋葉原へ。2ヶ月振りに訪れるアキバシアターにて、007シリーズの番外篇である『ネバーセイ・ネバーアゲイン』(松竹富士×ヘラルド配給/20世紀フォックス ホーム エン...
cinema

『世界の果てまでイッテJ! 朝までジャッキー・ナイト!!』at角川シネマ新宿。

これも正確には昨日から始まります。 試写会鑑賞後、いったん家に戻り、夕食を摂ってから、今度は電車で新宿へ。訪れたのは角川シネマ新宿です。昨年7月に開催された、アニメ版『Another』の卒業式イベント以来です……って、つまりちゃんと映画を観...